(2025年5月1日現在)
(就職者 73名)
卒業生の約8割はソーシャルワーカーとして就職し、医療機関をはじめ、福祉施設、司法分野や公務員として活躍しています。また社会福祉士資格を持つ高校教員(教科「福祉」、特別支援学校教諭)や、医療福祉系企業・一般企業など幅広い分野・職種で就職実績があります。社会福祉士や精神保健福祉士資格に基づく、保健・医療・福祉の専門的知識と豊富な実習経験は就職先から高く評価され、卒業生の多くは施設長などの管理職や中核的職員として活躍しています。学科では、在学生への就職支援として、OB・OGによる様々な仕事や職場を知るための相談会を開催しています。また最近では、行政から福祉専門職としての求人も増えており、毎年公務員試験の合格者を出しています。
川崎医科大学附属病院、川崎医科大学総合医療センター、岡山赤十字病院、倉敷中央病院、倉敷成人病センター、岡山旭東病院、林道倫精神科神経科病院、三豊総合病院、倉敷リハビリテーション病院、福山リハビリテーション病院、しげい病院、心臓病センター榊原病院、岡山ろうさい病院、重井医学研究所附属病院、赤磐医師会病院、岡山紀念病院、岡山博愛会病院、倉敷平成病院
旭川荘、社会福祉協議会(岡山県、倉敷市、総社市、美咲町、三原市)、地域包括支援センター(岡山市、倉敷市)、クムレ、四ツ葉会、和福祉会、防府海北園、玉島学園、旭川荘、P.P.P.、平成会
岡山県、広島県、岡山市、総社市、鏡野町、丸亀市
教育委員会(岡山県、広島県、兵庫県、京都府、岐阜県、山口県)
(株)トマト銀行、(株)オージー技研、(株)ザグザグ
岡山大学大学院、淑徳大学大学院