臨床心理学科 資格・免許 Department of Clinical Psychology

臨床心理学科で取得可能な資格・試験資格一覧

  • 国家資格
  • 任用資格…行政において、各職務に任じて採用され役目を与えられて働く場合に必要な資格
  • 認定資格

国家試験合格率

公認心理師[国家試験受験資格]
2017年9月に法律が施行され新たに誕生した、心理学分野で唯一の国家資格です。保健医療、福祉、教育その他の分野での心理専門職として、人々の心の健康の保持増進を目指す幅広い活躍が期待されています。

「公認心理師」の養成教育について

  • 取得方法:学科で必要な科目の単位を取得して卒業した後、本学をはじめ認可された大学院修士課程での学修、又は指定されたプログラムを有する病院等(※川崎医科大学附属病院、同総合医療センターでも対応可能)での最低2年間の研修により、受験資格を取得できます。
臨床心理士[日本臨床心理士資格認定協会認定資格]
病院や福祉施設をはじめとする多くの心理専門職において、またスクールカウンセラーとしての任用など、従来から広く認められてきた、臨床心理学の知識や技術を用いて心の問題に取り組む専門家です。
  • 取得方法:学科卒業後、協会の指定を受けた大学院修士課程を修了することにより、受験資格を取得できます。(本学の大学院は協会の第1種指定を受けています。)
認定心理士[日本心理学会認定資格]
心理学の専門家として仕事をするために必要な、最小限の標準的基礎学力と技能を修得していることを認める資格です。
認定心理士(心理調査)[日本心理学会認定資格]
認定心理士としての専門的な学力と技能を持ち、かつ心理学的な調査研究を自ら実施できる知識と技能を備えていることを認める資格です。
  • 取得方法:学科において所定科目の単位を取得し、「認定心理士」と併せて申請することにより審査を受けることができます。
精神保健福祉士[国家試験受験資格]
精神障がい者の社会復帰に関する相談援助を行う「ソーシャルワーク」の専門職です。精神科医療機関、福祉サービス事業所、行政機関などで業務を行います。精神障がい者の社会復帰や地域生活支援は、我が国の課題として注目されていることもあり、その活躍が期待されています。
産業カウンセラー[日本産業カウンセラー協会認定資格]
働く人々や組織が抱える問題に対して、心理学的手法を用いて支援するカウンセラーです。
心理学検定(特1級・1級・2級)[日本心理学諸学会連合認定資格]
心理学関係の50以上の学会が加盟する学術団体が直接行う唯一の検定試験であり、大学卒業レベルの心理学の知識があることを証明するものです。
  • 取得方法:学科の学生はだれでも受験できます。本学は例年、試験実施会場の1つとなっています。卒業後に認定心理士を取得することにより、2級合格が1級合格とみなされます。
メンタルヘルス・マネジメント検定(Ⅱ種・Ⅲ種)[大阪商工会議所認定資格]
メンタルヘルスに対する正しい知識を深めることができます。そのことによって、自らのメンタルヘルス対策、働く人の心の疾病の未然防止に役立てることができます。
  • 取得方法:学科の学生はだれでも受験できます。年2回ある公開試験に加え、学内で開催する「団体特別試験」(受験料割引あり)の受験が可能です。
児童指導員
児童福祉施設において、児童の生活指導、児童相談所などの関係機関との連絡調整を行います。
  • 取得方法:学科を卒業することにより、資格に必要な課程を修めたことになります。
児童心理司
公務員として採用され、児童相談所で、心理検査や心理療法などの心理的支援を行います。
  • 取得方法:学科を卒業することにより、資格に必要な課程を修めたことになります。
社会福祉主事
社会福祉事業従事者としての基礎的な要件でもあり、また、公務員として採用され、福祉事務所などで、住居地の福祉サービスが必要な人々の相談・援助・各種手続を行います。
  • 取得方法:指定科目の単位を取得して卒業することにより、資格に必要な課程を修めたことになります。