入試についてAbout the entrance examination

総合型選抜(専願)について

Q総合型選抜(専願)とはどんな入試ですか?
A専願制の入試です。評定平均値及び現役・既卒者を問いません。
基礎学力確認テスト(100点)、面接(80点)、調査書(10点)、エントリーシート(10点)に基づき、学力の3要素(「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」)を多面的・総合的に評価します。健康体育学科は、上記に運動適性検査を加えて評価します。

学校推薦型選抜前期(専願)について

Q学校推薦型選抜前期(専願)の公募での入試とはどんな入試ですか?
A専願制の入試です。人物に優れ、適性を有する者として、出身学校長より推薦を受けた方が対象です。既卒者であっても、出身学校長の推薦を受けることができれば出願可能です。評定平均値は問いません。基礎学力確認テスト(100点)、面接(45点)、調査書(5点)に基づき、学力の3要素(「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」)を多面的・総合的に評価します。健康体育学科は、上記に運動適性検査を加えて評価します。
Q学校推薦型選抜前期(専願)の指定校推薦での入試とはどんな入試ですか?
A専願制の入試です。推薦を依頼する高等学校等へは6月中旬頃、文書により詳細をお知らせします。人物に優れ、適性を有する者として、出身学校長より推薦を受けた方が対象です。出願要件として、学科ごとに評定平均値が決まっています。面接(口頭試問含む)(80点)、調査書(10点)、志望理由書(10点)に基づき、学力の3要素 (「知識・技能」 「思考力・判断力・表現力」 「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」) を多面的・総合的に評価します。健康体育学科は、上記に運動適性検査を加えて評価します。
Q学校推薦型選抜前期(専願)の有資格での入試とはどんな入試ですか?
A専願制の入試です。人物に優れ、有資格出願条件に該当する者として、出身学校長より推薦を受けた方が対象です。ただし、医療系・福祉系国家資格取得の条件で出願する場合は、出身学校長の推薦書は必要ありません。代わりに自己推薦書を提出してください。評定平均値は問いません。面接(口頭試問を含む)(90点)、調査書(10点)、資格等に関する提出書類等に基づき、学力の3要素 (「知識・技能」 「思考力・判断力・表現力」 「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」) を多面的・総合的に評価します。健康体育学科は、上記に運動適性検査を加えて評価します。

学校推薦型選抜後期(併願可)について

Q学校推薦型選抜後期(併願可)とはどんな入試ですか?
A併願可能な入試です。人物に優れ、適性を有する者として、出身学校長より推薦を受けた方が対象です。既卒者であっても、出身学校長の推薦を受けることができれば出願可能です。評定平均値は問いません。A日程とB日程を設け、2日間連続で実施します。A日程・B日程両日受験される場合は、面接も両日受けていただきます。また、A日程とB日程で異なる学科を受験することも可能です。基礎学力確認テスト(100点)、面接(15点)、調査書(5点)に基づき、学力の3要素 (「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」)を多面的・総合的に評価します。入試会場は、本学、津山、大阪、姫路、米子、広島、山口、高松、松山、高知、福岡です。ただし、B日程は医療福祉大学会場のみとなります。

一般選抜前期(併願可)について

Q一般選抜前期(併願可)とはどんな入試ですか?
A併願可能な入試です。A日程とB日程を設け、2日間連続で実施します。A日程・B日程両日受験される場合は、面接も両日受けていただきます。また、A日程とB日程で異なる学科を受験することも可能です。学力テスト(2科目200点)、面接(15点)、調査書(5点)に基づき、学力の3要素 (「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」)を多面的・総合的に評価します。入試会場は、本学、津山、大阪、姫路、米子、広島、山口、高松、松山、高知、福岡です。
Q選択科目にはどのようなものがありますか?
A選択科目には、コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、国語総合(古典を除く)、日本史B、数学Ⅰ、物理基礎、化学基礎、生物基礎、物理、化学、生物の10科目があります。試験当日に2科目を自由に選択し解答していただきます。「診療放射線技術学科」と「臨床工学科」を含んだ併願では、2科目のうち1科目は指定科目「数学Ⅰ」を選択してください。理科については各50点満点ですので、2科目で1科目分(100点)として扱います。理科2科目の組み合わせは自由です。選択科目は試験日当日に選択するため事前に登録する必要はありません。

一般選抜後期(併願可)について

Q一般選抜後期(併願可)とはどんな入試ですか?
A併願可能な入試です。基礎学力確認テスト(100点)、面接(10点)、調査書(5点)に基づき、学力の3要素 (「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」)を多面的・総合的に評価します。入試会場は本学のみです。

試験全般について

Q基礎学力確認テストとはどんなテストですか?
A国語、数学、英語の3教科総合科目型テスト(マークシート方式)です。各科目から均等に出題しますが、高校の学科や文系・理系を問わず誰もが授業で習っている基礎的内容を出題します。
Q運動適性検査とはどんな検査ですか?
A受験者の基礎的な運動能力(筋力、持久力、敏捷性、柔軟性など)を総合的に評価し、健康体育学科専門科目の受講に最低限必要な運動適性の有無を判断するための検査です。検査内容(運動課題)は、マット運動、ハードル走、バレーボール、バスケットボール、水泳です。
Q学力の3要素 (「知識・技能」 「思考力・判断力・表現力」 「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」) を多面的・総合的に評価するとはどういうことですか?
A大学入学者選抜では、学力の3要素を多面的・総合的に評価することが求められています。本学では全ての入試区分で学力テスト(口頭試問を含む)と面接を実施し、調査書の提出を求めています。学力テストで「知識・技能」を、面接・調査書で「思考力・判断力・表現力」「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を多面的に評価し、この結果を踏まえ、医療福祉人への適性をアドミッションポリシーに基づき総合的に評価します。
Q他大学等との併願を考えていますが可能でしょうか?
A専願入試(総合型選抜及び学校推薦型選抜前期)は合格後の入学辞退ができませんので、他大学等との併願は不可能です。併願入試(学校推薦型選抜後期、一般選抜前期及び一般選抜後期)は他大学等との併願が可能な入試です。合格の場合でも、入学辞退は可能です。
Q併願可能な入試における併願の条件などについて教えてください。
A本学、川崎医療短期大学、川崎リハビリテーション学院の合同入試ですので、これら3校全ての学科で併願可能です。併願数に制限はありません。志望順に関係なく、出願した全ての学科において、単一の学科に出願した方たちと同じ扱いで個別に合格判定を行います。複数の学科に合格した場合は、入学を希望する学科(1学科のみ)の入学手続きを行っていただきます。
QA日程・B日程が設けられている入試ではどちらも受験できますか?
Aどちらも受験できます。
QA日程・B日程が設けられている入試の合格判定はどのように行われますか?
A募集人員をA日程・B日程の志願者数に応じてそれぞれ配分し、日程ごとに合格者を決定します。なお、A日程・B日程両日受験される場合は、面接も両日受けていただきます。
Q身体に障がいがあるのですが受験できますか?
A障がいの程度により受験上必要とされる配慮が異なることや、状況によって入学しても目的や目標の達成に対応できないことがあり得ますので、出願の前に必ず川崎学園アドミッションセンターへご連絡ください。
Q文系でも大丈夫ですか?
A本学は、理系、文系のどちらかに属しているというわけではなく、入学後の基礎教育科目で必要な科目等を履修しますので心配ありません。ただし、学科によっては数学や物理・化学・生物の理解が重要なところもありますので、入学後の努力が求められます。
Q面接はどんな形式で行われますか?
A学校推薦型選抜前期(専願)の指定校推薦、有資格での入試では個人面接(口頭試問を含む)を行います。それ以外の入試では全て集団面接を行います。適性やコミュニケーション能力を重視して評価します。討論などの特殊な形式ではないので、特別な準備は必要ありません。
Q自分の面接時刻は事前に教えてもらえますか?
A面接時刻の事前問い合わせについては一切お答えできません。面接は原則、受験番号順に行います。面接予定時刻については試験開始後に、入試会場でお答えします。

その他

Q自宅にパソコンがなくインターネットでの出願ができません。どうしたらよいですか?
A自宅にパソコンがない場合は、自宅以外でインターネットにつながっているパソコンの利用をお考えください。なお、本学に来校しても出願手続きはできませんので、ご了承ください。
Q出願後の志望学科の変更はできますか?
A入学検定料の支払い手続きが完了した後は、出願登録した内容(学科・日程等)を変更できません。
Q合格発表について教えてください。
A本学ホームページ上で行います。受験番号(8桁)及び誕生月日(4桁)を入力すると合否確認ができます。合否及び受験番号については、電話でお知らせできません。また、掲示による合格発表は行いません。合格者には合格通知及び入学手続きに関するご案内を本人あてに簡易書留速達で郵送します。不合格の通知はしませんが、合格者の辞退等により入学予定人数に達しなかった場合は、電話により追加合格の連絡を行うことがあります。