奨学金Scholarship

奨学金について

奨学金について

人物・学業とも優秀で経済的理由により就学に困難が生じる学生に対して貸与される日本学生支援機構(旧 日本育英会)奨学金制度があります。また、地方自治体や企業などによる奨学制度などがあります。募集期間など詳細については、2階事務室前掲示板の「奨学金関係」および「川崎医療福祉大学ポータルサイト」に掲示します。

奨学金の種類等

  • 日本学生支援機構(旧 日本育英会)
  • 川崎医療福祉大学奨学金
  • その他奨学金

日本学生支援機構(旧 日本育英会)

名称・種類 基本金額(月額)※1
日本学生支援機構 給付 自宅通学者 自宅外通学者
第Ⅰ区分 38,300円 75,800円
第Ⅱ区分 25,600円 50,600円
第Ⅲ区分 12,800円 25,300円
貸与
(無利子)
第一種 自宅通学者 自宅外通学者
最高月額
(併用基準を満たす者のみ)
54,000円 64,000円
最高月額以外の月額 20,000~40,000円
  • 10,000単位で選択
20,000~50,000円
  • 10,000単位で選択
貸与
(有利子)
第二種 20,000~120,000円
(10,000円単位で選択)
※1)
一般的な例です。

川崎医療福祉大学奨学金

経済的理由により学費の支弁が困難となったものについては、一時貸付の制度がありますので、必要な場合は、学生課の窓口で尋ねてください。

その他奨学金

上記以外に、地方自治体や企業などの奨学金もありますので、出身都道府県や市町村などの奨学生係あるいは教育委員会に問い合わせてください。また、母子福祉資金などの公的制度もありますので、出身地の福祉担当窓口に問い合わせてください。