学校教育法施行規則第150条第7号により本学へ出願を希望される方は、出願前に個別の入学資格審査を受けていただき、入学資格を認められた場合に限り出願することができます(推薦入試前期・後期、センター試験利用入試は除く)。
入学資格審査の申請手続などは以下のとおりですが、申請を希望される方は、事前に川崎学園アドミッションセンターへご連絡ください。
審査対象者は、学校教育法施行規則第150条第1号から第5号に該当しない者で、次のいずれかに該当する者とします。
本学の個別の入学資格審査の申請は、2019年6月27日(木)から受け付けます。
申請の期限は、入試区分ごとに設定します(推薦入試前期・後期、センター試験利用入試は除く)。
入試区分 | 申請期限[必着] |
---|---|
AO入試前期(専願) | 2019年7月11日(木) |
AO入試後期(専願) | 2019年8月8日(木) |
一般入試前期A日程 | 2019年12月5日(木) |
一般入試前期B日程 | |
一般入試後期 | 2020年1月4日(土) |
同一年度内であれば、入学資格の認定を2回以上受ける必要はありません。
例えば、AO入試の出願のために入学資格審査を申請し、入学資格の認定を受けた者は、一般入試前期を受験するために、再度入学資格審査を申請する必要はありません。
申請書類を郵送する場合は、必ず書留郵便とし封筒表面に「大学入学資格認定申請書在中」と朱書してください。
なお、提出された書類は返却しません。
次の書類を取り揃えて申請してください。
申請書類に基づき審査します。
入学資格審査の結果は、申請者宛に郵送により通知します。
入学資格を認められた者には、「入学資格認定書」を交付します。
「入学資格認定書」の交付を受けた者は、本学入学試験(推薦入試前期・後期、センター試験利用入試は除く)に出願し、受験することができます。
なお、出願の際には必ず「入学資格認定書」の写しを添付してください。