臨床心理学専攻(修士課程・博士後期課程) Master's Program in Clinical Psychology・Doctoral Program in Clinical Psychology

教育理念

少子高齢化をはじめとする、様々な社会的な変化の中で、心理専門職として社会からの様々な要請に応えることができる人材を育成すること、さらに基礎と臨床の橋渡しができるような十分な研究能力を有する人材を育成することを目指す。

目的

修士課程

臨床心理学専攻修士課程は、広い範囲に及ぶ臨床心理査定・介入並びにカウンセリング技法などを駆使する高度な職業人としての公認心理師並びに臨床心理士を養成することを目的とする。

博士後期課程

臨床心理学専攻博士後期課程は、豊富な臨床経験を積むことで臨床家としての実践力を高めるとともに、様々な心理学的手法を用い「こころ」の問題を探求することにより、優れた臨床心理学の専門家の養成を目的とする。

教育目標

修士課程

心理臨床の専門職業人にとって必要な知識と技術、臨床の場における実践力を養うために以下の目標を定める。

  • 1. 基礎心理学の成果に裏付けられた正確な知識を修得する。
  • 2. 実習においては、できるだけ広範囲に及ぶ心理査定技術を修得する。
  • 3. 臨床の場における実習経験を学生自身が記録し、自己評価できるようにする。
  • 4. 修士論文あるいは課題研究作成の過程で得られた研究成果は、国内の学会等で公表する。

博士後期課程

  • 1. 研究成果を学会での発表や学会誌への投稿を通して公表する。
  • 2. チームによる研究活動の経験をする。
  • 3. 学内外での臨床活動を通し、現場での実践経験の機会を得る。
  • 4. 学内外での教育経験を通して、授業の実施方法や教材作成の方法を学ぶ。

修了後の進路

スーパーバイザーとして期待

総合病院精神科、小児科、精神病院、老人保健施設等の医療機関、障害児(者)施設や教育相談センターの相談員、精神保健福祉センター、学生相談室カウンセラー等で、指導的役割を担う人材が求められており、スーパーバイザーとしての役割が期待されています。さらには、コンサルテーション・リエゾンサービスが求められてきています。