感覚矯正学専攻(修士課程・博士後期課程) Master's Program in Sensory Science・Doctoral Program in Sensory Science

視覚と言語聴覚の両分野から
先駆的な検査法・治療法を開拓する

感覚矯正学専攻としては、修士課程(前期2年)においては基礎感覚矯正学、視能矯正学研究および言語聴覚学研究が行われます。博士後期課程(後期3年)では視能矯正学研究と言語聴覚学研究に加え感覚高次脳機能学研究が導入されています。本専攻では学部での卒業研究(ゼミナール)をさらに深めるとか社会人入学して新たな研究を行うなど、研究のテーマや形態は自由です。しかし、いずれの専攻も感覚障害を個々の器官の障害のみならず高次脳機能との関連を考えて解析することに特色があります。
科学的に問題解決する高い能力を持って社会で活躍できる人材の輩出が本研究科の使命ですが、各専攻とも国内では最初の大学院として設立され、修士(前期2年)および博士(後期3年)を取得後の進路は極めて広く、特に、視能訓練士および言語聴覚士の養成学校の教員不足に対する就職要請は極めて多い状況です。

感覚の障害を統合的に研究し高レベルの専門家を育成

高齢化やストレス性疾患などで、視覚と言語聴覚および摂食・嚥下などに障がいを持つ人が増え、感覚器の機能に障がいを持つ乳幼児も年々増加している中、視覚と言語聴覚の両分野を統合した学問領域の先端研究を行います。

脳機能を研究しながら感覚矯正学を深化

視覚と言語聴覚および摂食・嚥下は脳機能を介して互いに関連しています。特に、脳神経学領域の特論講義は重要な研究のポイントです。