視能療法学科 受験生へメッセージ Department of Orthoptics

私が成長できた理由

高いスキルを身に付け患者さんの視る生活の質を高める視能訓練士へ。

私が成長できた理由

難波 さやかさん(兵庫県立浜坂高等学校 出身)

学生一人ひとりの実力や目標に合わせた丁寧な指導が受けられ、また実習設備も充実しているなど、とても恵まれた環境で学んでいます。臨地実習では、県内トップクラスの技術や設備を備えた眼科で、患者さんの検査に携わるほか、病気の説明も担当するなど、貴重な経験を積めました。今後はさらに学びを深め、病気の早期発見や患者さんの視的生活の質向上に貢献できる視能訓練士を目指します。

卒業生からのメッセージ

市町村で行う3歳児健診に参加することも。

卒業生からのメッセージ

川崎医科大学附属病院 眼科 勤務水上 菜美さん(岡山県立倉敷古城池高等学校 出身)

外来で様々な眼科検査を行い、患者さんの見え方や眼の状態を適切に評価することが主な業務です。自身が導き出した検査結果をもとに白内障手術や斜視手術、眼鏡やコンタクトレンズの処方などが行われるため、検査を担当した患者さんの喜びの声を聞いた時や、症状が改善された時は大変やりがいを感じます。