医療福祉学専攻(修士課程・博士後期課程) Master's Program in Social Work・Doctoral Program in Social Work

教育理念

豊かな人間性と優れた学術的視野、高度の医療福祉の専門性を身につけた行動する専門職業人、指導者及び専門家を養成する。

目的

修士課程

医療福祉学専攻修士課程は、医療福祉に関する学識を深め、各種のソーシャルワーク並びに生活支援に関する高度な専門知識と技術及び実践力を有する人材の養成を目的とする。

博士後期課程

医療福祉学専攻博士後期課程は、様々な支援の具体的な実践と学術的分析により、医療福祉における理念を探求し、その体系化を目指すための高度な研究能力と指導力を有する人材の養成を目的とする。

教育目標

修士課程

医療福祉現場での実践及び研究活動を通して、

  • 1. 問題を自ら発見し、解決の方策を考える能力を身につける。
  • 2. 自分の意図するところや得られた成果をわかりやすく論理的に表現することのできる説得力を身につける。
  • 3. TEACCHコースにおいては、自閉症・発達障害児(者)の支援に総合的に携わることができる実践力を身につける。

博士後期課程

修士課程の教育目標に加えて、以下の能力を付け加える。

現実の複雑に絡み合った複合的問題に対応するために、学問の理論研究に加え、統合化された知識・能力を習得する。

修了後の進路

健やかな日常生活を送るための理論と実践

本専攻を修了した学生は、医療福祉系施設の職員・指導者としての能力を備えています。施設でも、本専攻の人を採用することでレベルアップを図れることから、その期待は大きく、医療福祉系の事業所、地方公共団体、社会福祉事業団、社会福祉協議会、大型医療法人、大型社会福祉法人、民間福祉企業などが就職先として考えられます。
また、本専攻の教育課程では全国的な実習ネットワークを持ち、医療福祉系諸施設と連携を緊密にした実習教育を行います。 修了生の一部は大学等に教員として勤務しています。