医療保育学科 就職・進学状況 Department of Nursing Childcare

2023年度就職状況

  • 卒業生…81名
  • 就職者…80名
  • 進学者…0名
  • その他…1名

(2024年5月1日現在)

業種別・地域別就職状況

(就職者 80名)

就職先の傾向

子ども医療福祉学科4期生の多くは、保育士・幼稚園教諭として私立・公立を問わず、認定こども園・幼稚園・保育園、そして、児童発達支援センター、児童養護施設といった福祉関連施設、その他、国立病院機構・精神科病院等の医療機関へも就職が決まっています。このように、子ども医療福祉学科の卒業生は、学科理念に沿った『通常の保育に加え、病児・病後児、発達障がい児を含む「あらゆる子ども」と「保護者」を支援するため、妊娠中の母親をはじめ、主に小学校就学の始期までの子どもに必要な相談援助・保育・幼児教育等を、切れ目なく提供することのできる人材』として地域社会で活躍しています。

過去3年間の主な就職先

私立認定こども園・幼稚園・保育園

幼保連携型認定かわさきこども園、御南まんまるこども園、遍照こども園、まやこども園、つしま幼稚園、同心幼稚園、みのり幼稚園、たちばな上中野保育園、総社市立中央保育所

公務員

香川県(福祉職)、兵庫県(福祉職)、岡山市、倉敷市、瀬戸内市、赤磐市、広島市、福山市、神戸市、東京都文京区、板橋区、世田谷区

国立病院機構

四国こどもとおとなの医療センター、兵庫中央病院、愛媛医療センター、賀茂精神医療センター

福祉関連施設

クムレ、旭川荘、横浜やまびこの里、岡山聖園子供の家、南野育成園、若松園

病院等医療機関

大阪旭こども病院、慈圭病院、こころの医療センター五色台、岡山中央病院、西宮回生病院