アセスメント・ポリシー

教育評価実施指針(アセスメント・ポリシー)

川崎医療福祉大学では、学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)、教育課程の編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)、入学者の受け入れ方針(アドミッション・ポリシー)の3つのポリシーについて、以下のとおり学修成果等の検証を行う。

活用方法・目的

大学全体レベル

アドミッション・ポリシーの妥当性の判定、本学の現状把握、全学的な教学マネジメントや学修環境の改善等に活用する。

教育課程レベル

ディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシーとの整合性を判定するとともに、さらなるカリキュラムの進化を促進する。

授業科目レベル

各科目の成績評価の妥当性や授業の質の担保に活用する。

検証方法

  1. 自己点検・評価委員会は、調査企画室と連携の上、定期的に評価指標を検証組織・各学科・専攻に提示し、大学全体レベル、教育課程レベル、授業科目レベルの検証を指示する。
  2. 検証組織(入学マネジメント組織、教学マネジメント組織)では、評価指標を基に大学全体レベル、教育課程レベルで検証を行い、報告をとりまとめるとともに、効果的・効率的な教育課程の運営のために、必要な教職員の業務内容の整理・点検をする。
  3. 各学科・専攻単位で、評価指標を基に教育課程レベル、授業科目レベルの検証を行い、報告をとりまとめる。
  4. 自己点検・評価委員会にて検証組織・各学科・専攻より各レベルの報告を行い、本学の教育で達成すべき質的水準を満たしているか検証する。検証の結果を大学運営委員会に報告し、引き続き改善に向けた取り組みを行う。

評価指標

評価指標は別表に定める。自己点検・評価委員会で定期的に指標の見直しを行う。