学長あいさつGreeting from the President

人のために役立つ仕事に就きたい

椿原 彰夫

川崎医療福祉大学 学長椿原 彰夫Tsubahara Akio

人のために役立ちたいと考えている高校生の皆さん、本学で医療福祉人を目指してみませんか?一般に、国立大学や有名私立大学と呼ばれる入試の難関大学では、国際社会で活躍できる人材の育成によって、我が国のグローバル化と国際的競争力の増大を目指しています。しかし、川崎医療福祉大学の方向性はそれとは異なり、日本に居住する人々の健康や福祉を護れる専門的職業人の育成に力を注いでいます。

「医療福祉人」という言葉は、本学園創設者の川﨑祐宣先生が昭和の時代に唱えられ、「医療を担うすべての者は、医療のことだけを考える医療人ではなくて、生活の視点からも援助できる医療福祉人でなければならない」との理念で、1970年(昭和45年)に学校法人川崎学園ならびに川崎医科大学を創設しました。そして、1991年(平成3年)には、医師以外の医療福祉人を育成するために、世界で初めての4年制医療福祉大学として、川崎医療福祉大学を開学しました。

本学では、医療の分野のみでなく、社会福祉や保健、介護、教育など、人の身体や心に関係する分野で働きたいと願う学生に対しても、しっかりとした医学的知識や技術、社会福祉の教育を行います。さらに、患者さんや障がい者、高齢者をはじめとする弱者と呼ばれる人々に対して、最良の医療福祉サービスを提供できる力や、優しい心と気配り、懇切丁寧に説明できるコミュニケーション能力、医療福祉チームにおける連携の力を備えたプロフェッショナルを育成します。

本学には現在、5学部17学科(医療福祉学科、臨床心理学科、子ども医療福祉学科、保健看護学科、理学療法学科、作業療法学科、言語聴覚療法学科、視能療法学科、臨床検査学科、診療放射線技術学科、臨床工学科、臨床栄養学科、健康体育学科、医療福祉経営学科、医療情報学科、医療秘書学科、医療福祉デザイン学科)ならびに、大学院(修士課程/博士後期課程)3研究科が存在します。そして、医療系の専門職を目指す学生には、社会福祉に関する知識も修得するよう求めています。また、社会福祉分野やマネジメント分野(医療系事務職員等)の専門職を目指す学生には、医療に関する学問も併せて学修することとしています。学生には、それぞれの学科特有の専門資格を取得することを推奨し、国家試験あるいは認定試験に合格して社会へと巣立っていきます。

すべての卒業生は、人のために役立つ仕事に就いて活躍しています。一般企業で言えば大企業に匹敵する大病院や総合福祉施設、公的機関に就職する学生を多く輩出しています。年収が高いとされている職種ほどの高収入は約束できないですが、全業種の平均以上の給与が安定して与えられ、卒業生の生活は生き甲斐で満ち溢れています。医療福祉分野では働き方改革が十分に浸透しており、自身も健康で幸せな家庭生活を送ることが可能です。

本学での教育を希望する高校生の皆さんには、どのような職業に就きたいのかを十分に考えた上で、目標達成への意欲をしっかりと抱いて入学していただきたいと考えています。私たち教育者は、すべての入学生が心温かい一流の医療福祉人へと成長し、それぞれの希望を確実に実現できるよう、最大限の努力を払って教育することをお約束いたします。それによって、患者さんや障がい者などに温かい支援の手が差し伸べられ、真の幸福を得られる福祉社会を築くことが私たちの願いです。