学位・主な資格
博士(工学)
高等学校教諭専修免許状 (工業)
色彩検定2級
略歴
- 2016年
- 神奈川県立神奈川工業高等学校 全日制 デザイン科 非常勤講師
- 2017年
- 拓殖大学大学院 工学研究科 情報・デザイン工学専攻 博士前期課程 修了
- 2017年
- 株式会社 KANSEI DESIGN
- 2021年
- 拓殖大学大学院 工学研究科 情報・デザイン工学専攻 博士後期課程 修了
- 2021年
- 川崎医療福祉大学 医療技術学部 臨床工学科 助教
- 2024年
- 川崎医療福祉大学 医療技術学部 臨床工学科 講師
主な担当授業科目
- 学部情報工学1、情報工学2、情報処理実習、コンピュータ基礎演習、情報リテラシー
所属学会および
学会活動
- 2015年3月~
- 日本デザイン学会
- 2015年3月~
- 医療の質・安全学会
- 2018年3月~
- 日本人間工学会
- 2020年3月~
- 日本感性工学会
専門分野・
研究テーマ
人間情報学 / デザイン学、感性情報学
心理量や感覚量の可視化:視触覚を利用した痛み評価ツールの開発
主な教育・
研究業績
受賞歴
- 2006年7月
- 第9回 数理科学コンクール 銀欅賞
- 2015年11月
- 平成27年度 日本デザイン学会秋季企画大会 学生プロポジション チャレンジ賞
- 2018年8月
- 第12回 キッズデザイン賞
- 2019年3月
- 特許第648064号 人の心理を定量的に測定する心理量測定装置と測定方法
- 2019年6月
- 第66回 日本デザイン学会春季研究発表大会 グッドプレゼンテーション賞
- 2022年9月
- 第24回 日本感性工学会大会 優秀発表賞
教育方針・
研究指導方針
私は「人の感性(心)の評価手法」を研究しています。感性情報学は、嬉しい!好き!など言葉だけでは表現しきれない曖昧な感情や感覚をどの様に計測し活用するかを研究します。医療に応用すると、患者さんの痛い・苦しい・頑張ろうをいかに汲み取り理解するかが焦点となります。
医療福祉の達成には、まず皆さん自身の心を豊かにすることが大切です。沢山のことを知り考え、より良い医療福祉とは何かを一緒に探せたらと思います。