学位・主な資格
理学療法士
認定理学療法士(循環)
心臓リハビリテーション指導士
博士(リハビリテーション学)
略歴
- 2010年
- 川崎医療福祉大学医療技術学部リハビリテーション学科 卒業
- 2010年
- 社会医療法人社団十全会 心臓病センター榊原病院
- 2016年
- 川崎医療福祉大学大学院医療技術学研究科リハビリテーション学修士課程 修了
- 2016年
- 川崎医療福祉大学医療技術学部リハビリテーション学科 助教
- 2017年
- 川崎医療福祉大学医療技術学部リハビリテーション学科 助手
- 2019年
- 川崎医療福祉大学リハビリテーション学部理学療法学科 助手
- 2020年
- 川崎医療福祉大学大学院医療技術学研究科リハビリテーション学博士後期課程 修了
- 2020年
- 川崎医療福祉大学リハビリテーション学部理学療法学科 助教
主な担当授業科目
- 学部臨床基礎実習Ⅰ・Ⅱ、生理学実習、運動学実習、理学治療学C
所属学会および
学会活動
- 2010年4月~
- 日本理学療法士協会
- 2010年4月~
- 日本心臓リハビリテーション学会
- 2014年12月~
- 日本集中治療医学会
- 2015年9月~
- 日本循環器学会
- 2016年4月~
- 理学療法科学学会
- 2016年4月~
- 川崎医療福祉学会
- 2016年4月~
- 中国四国リハビリテーション医学研究会
- 2020年1月~
- 日本生理学会
専門分野・
研究テーマ
心臓リハビリテーション
内部障害系理学療法
心臓自律神経に関する研究
主な教育・
研究業績
教育方針・
研究指導方針
自分自身で調べ考えることを第一とし、自ら学ぶ力を身に着けることができるようにサポートしていきたいと考えております。その中で、興味のあることを見つけ、理学療法の面白さを感じてもらえたらと思っております。