学位・主な資格
修士(産業衛生学)
診療情報管理士指導者
医療安全管理者
略歴
- 1987年
- 財団法人 北海道脳神経疾患研究所(中村記念病院内):札幌市
- 1992年
- (現)社会医療法人北斗 北斗病院:帯広市
- 1994年
- (現)社会医療法人母恋 日鋼記念病院:室蘭市
- 1997年
- (現)社会医療法人禎心会 札幌禎心会病院:札幌市
- 2009年
- 北海道情報大学 経営学部 医療情報学科(非常勤講師):江別市
- 2014年
- 学校法人 産業医科大学病院:北九州市
- 2017年
- 産業医科大学大学院産業衛生学専攻産業保健経営学領域 修了(修士)
- 2017年
- 産業医科大学大学院医学専攻公衆衛生学博士課程
主な担当授業科目
- 学部医療データ分析演習、医療管理論、運用サービスマネジメント
所属学会および
学会活動
- 2002年5月~
- 日本診療情報管理学会
- 2015年4月~
- 日本医療・病院管理学会
- 2015年4月~
- 日本公衆衛生学会
- 2015年4月~
- 日本産業衛生学会
専門分野・
研究テーマ
DPCデータ分析
医療経営
医療情報システム
医療安全
診療記録と電子カルテ
主な教育・
研究業績
教育方針・
研究指導方針
医療福祉の職場で必要な心構えと知識を中心に教育したいと心掛けています。
また、学生には出来るだけ多くの機会を提供し、自分が興味を持てる世界を探すためのサポートを行いたいと考えています。
自己紹介
北海道の民間病院や九州の大学病院で30年ほど診療情報管理士として勤務しておりました。これまでの職場で培った経験とアカデミックな学問を融合した教育・研究に携わりたいと思い、こちらの大学に赴任いたしました。実年齢は50代ですが、「やる気年齢」だけはまだまだ30代のつもりです。