学位・主な資格
臨床検査技師
第2種ME技術者
医療情報技師
博士(理学)
略歴
- 1981年
- 川崎医療短期大学臨床検査科卒業
- 1981年
- 高知医科大学医学部附属病院検査部就職
- 1998年
- 学位授与機構 保健衛生学士
- 2001年
- 高知大学大学院理学研究科、情報科学専攻修士課程 修了
- 2005年
- 高知大学大学院理学研究科、博士後期課程 修了 博士(理学)
- 2008年
- 高知大学医学部附属医学情報センター 助教
- 2016年
- 川崎医療福祉大学医療福祉マネジメント学部医療情報学科 教授
主な担当授業科目
- 学部病院情報システム論、医療データマネジメント演習、情報科学概論、医療統計学
- 大学院生体情報工学特論A・B、医療情報学特殊研究
所属学会および
学会活動
- 2000年 4月~
- 日本臨床検査自動化学会 評議委員
- 2004年 1月~
- 日本臨床検査医学会 EBLM委員
- 2006年 1月~
- 日本臨床検査医学会 評議委員
- 2006年 1月~2008年1月
- 日本臨床検査医学会 編集委員
- 2012年 1月~2014年1月
- 日本臨床検査医学会 学術推進委員
- 2014年 1月~
- 日本臨床検査医学会 国際委員
- 2015年 4月~
- 日本臨床検査医学会 標準コード委員
- 2016年 4月~
- 日本臨床検査医学会 EBLM委員長
専門分野・
研究テーマ
専門分野:医療情報学(医療データベース、データマイニング)、臨床検査
研究テーマ:医療情報データベースからの知識発見研究、臨床検査自動化システムの開発
主な教育・
研究業績
受賞歴
- 1999年 9月
- 茂手木優秀演題賞、日本臨床検査自動化学会
- 2000年 3月
- 電気学会電子情報通信学会情報処理学会四国支部奨励賞、電気学会電子情報通信学会情報処理学会
- 2010年 3月
- POSTER AWARD受賞、The 7th Cherry Blossom Symposium
- 2012年 3月
- POSTER AWARD受賞、The 8th International Conference of Clinical Laboratory Automation
- 2016年6月
- 第35回医療情報学連合大会、優秀演題賞
教育方針・
研究指導方針
これまでの経験を活かし、即戦力のある学生教育を目指します。
特にデータベースからの知識発見研究においては、実践に近い膨大な医療データを用いる必要があり、匿名化されたデータを用いた研究を多角的に行える基盤構築と、データベースを用いた解析ができる人材育成を行いたいと考えています。