学位・主な資格
修士(教育学)
中学・高校教員免許(保健体育・専修)、学校図書館司書教諭
略歴
- 2003年
- 広島大学教育学部教科教育学科体育教育学専修 卒業
- 2003年
- 広島市立楠那中学校 非常勤講師(~2004)
- 2004年
- 岩国短期大学 非常勤講師(~2005)
- 2004年
- 広島大学大学院教育学研究科博士課程前期 修了
- 2005年
- 広島大学大学院教育学研究科 教務補佐員(~2006)
- 2006年
- 岩国短期大学 専任講師(~2009)
- 2006年
- 日本赤十字広島看護大学 非常勤講師(~2009)
- 2007年
- 大島商船高等専門学校 非常勤講師(~2008)
- 2008年
- 広島文化短期大学 非常勤講師(~2009)
- 2009年
- 環太平洋大学短期大学部 専任講師(~2014)
- 2014年
- 川崎医療福祉大学 医療技術部 健康体育学科 助教
- 2016年
- 川崎医療福祉大学 医療技術部 健康体育学科 講師
主な担当授業科目
- 学部保健体育教育法A・B、体育科指導法D・E、教育実習、健康体育基礎理論
所属学会および
学会活動
- 2009年4月~
- 日本体育学会
- 2009年4月~
- 日本体育科教育学会
- 2012年12月~
- 日本教科教育学会
- 2012年4月~2013年3月
- 日本生涯スポーツ学会
- 2014年4月~
- 日本スポーツ教育学会
専門分野・
研究テーマ
体育科教育
スポーツ社会学
教師教育
主な教育・
研究業績
社会活動
- 2011年4月~2012年3月
- 愛媛陸上競技協会 理事
- 2013年8月
- 愛媛県西予市(宇和支部)子どもの体力向上指導者養成講習会 講師
- 2013年10月~12月
- 子どもの体力向上モデル校事業「外部人材を活用した特色ある取組」外部指導者
- 2015年9月
- 走・跳の運動指導 講師(総社小学校)
教育方針・
研究指導方針
学生のみなさんの目標が一つでも多く達成できるよう、サポートします。
自己紹介
専門競技は陸上競技(中長距離走)・トライアスロンです。
運動・スポーツを通して、多くの方々と交流ができたらと思っています。