学位・主な資格
博士(学術)(神戸大学)
修士(文学)
略歴
- 1997年
- 神戸大学大学院文学研究科社会学 専攻 (修士課程) 入学
- 1999年
- 神戸大学大学院文学研究科社会学 専攻 (修士課程) 修了
- 1999年
- 神戸大学大学院文化学研究科社会文化専攻(博士課程) 入学
- 2001年
- 独立行政法人 防災科学技術研究所 特別研究員 着任
- 2002年
- 神戸大学大学院 文化学研究科社会文化専攻(博士課程) 単位取得満期退学
- 2005年
- 独立行政法人 防災科学技術研究所 特別研究員 退職
- 2005年
- 川崎医療福祉大学医療福祉学部臨床心理学科 助手
- 2005年
- 博士(学術)(神戸大学)
- 2007年
- 川崎医療福祉大学医療福祉学部臨床心理学科 助教
- 2009年
- 川崎医療福祉大学医療福祉学部臨床心理学科 講師
- 2014年4月
- 川崎医療福祉大学医療福祉学部臨床心理学科 准教授
主な担当授業科目
- 学部心理学史、社会・集団・家族心理学、心理学実験入門
所属学会および
学会活動
- 1999年7月~
- 日本社会心理学会 正会員
- 2000年6月~
- 日本心理学会 正会員
- 2003年5月~
- 日本グループ・ダイナミックス学会 正会員
- 2011年4月~
- 日本コミュニティ心理学会 正会員
専門分野・
研究テーマ
社会心理学
自然災害に対する備えの規定因に関する調査
主な教育・
研究業績
受賞歴
- 2003年7月
- "Silver prize in honor of outstanding presentation of original research"(the third DPRI-IIASA International Symposium on Integrated Disaster Risk Management)
教育方針・
研究指導方針
受講生に対しては安易に答えを与えずに,受講生自らが考えた上で答えを出すことを重視しています。