学位・主な資格
社会福祉士
第1種衛生管理者
医療福祉学修士
略歴
- 2003年
- 川崎医療福祉大学医療福祉学部医療福祉学科 卒業
- 2005年
- 川崎医療福祉大学大学院医療福祉学研究科医療福祉学専攻修士課程 修了
- 2005年
- 川崎医療福祉大学医療福祉学部医療福祉学科 助手
- 2007年
- 川崎医療福祉大学医療福祉学部医療福祉学科 助教
- 2010年~現在
- 川崎医療福祉大学医療福祉学部医療福祉学科 講師
主な担当授業科目
- 学部ソーシャルワーク実習指導・実習、障害者に対する支援と障害者自立支援制度、構造化演習、専門ゼミナール、基礎ゼミナール
- 大学院医療福祉学実習、TEACCHプログラム演習
所属学会および
学会活動
- 2003年4月~
- 川崎医療福祉学会
- 2005年7月~
- 日本自閉症スペクトラム学会
- 2005年8月~
- 日本社会福祉学会
専門分野・
研究テーマ
自閉症の治療教育と福祉
自閉症の子をもつ親の障害受容に関する研究
主な教育・
研究業績
社会活動
- 2007年4月~2011年3月
- NPO法人ケセランパセラン 理事
教育方針・
研究指導方針
学生が、自分から楽しく学べるようにサポートしてきたいと思います。