2016年度授業計画

2016年度授業計画

  • 実施期間:2016年4月12日(火)~2017年2月28日(火)

講座のテーマ

『知って、役立つ 「医療福祉」 ~21世紀の医療福祉サービスのあり方~』

講座の目標

  • 医療福祉専門職の役割・機能を理解する。
  • 医療福祉サービス専門職の仕事についての学びを通し、社会における自分の生き方を考える。
  • 大学教員による授業の一端を肌で感じ、自らの進路を考える助けとする。
  • プレゼンテーションの手法を実践的に学び、身につける。
  • 病院を中心とした職場・社会での出来事・生き方・スキル・能力の4つの観点を学ぶ。

2016年4月14日現在

日程 講義名および概要 担当者 形態 場所
2016年
4月12日(火)
医療ソーシャルワーカーの仕事~医療と福祉をつなぐ架け橋~
人は誰でも、病気になったりけがを負ったりします。そして、時には、病気やけががその人の人生に大きな影響を与えることがあります。人が出会うさまざまな困りごとの解決方法を一緒に考える医療ソーシャルワーカーの仕事を手がかりに、社会福祉について考えます。
竹中 麻由美
(医療福祉学科)
(准教授)
講義 清心女子高校
2016年
4月19日(火)
自己実現のために福祉ができること
日本は障害者の権利条約の批准に至り、様々な方面で制度が見直されています。条約の内容とそれが目指すものをふまえ、特に精神保健福祉領域を中心にわかりやすく説明します。
宮宇地 雄介
(医療福祉学科)
(助教)
講義 清心女子高校
2016年
5月10日(火)
心理学を学ぶ~人を知り、社会に生かす~
人間は誰もが「心」を持っています。医療福祉の対象となる人々も、またみなさんも。人の心について理解を深めることは、よい対人サービスの基礎になるでしょう。そのための「心理学入門」です。
福岡 欣治
(臨床心理学科)
(教授)
講義 清心女子高校
2016年
5月17日(火)
心理学を生かす~人を理解し、支援する~
医療機関(特に精神科病院)における心理学的な視点からの支援についてお話しします。
中村 有里
(臨床心理学科)
(講師)
講義 清心女子高校
2016年
5月31日(火)
キャリアデザインについて
看護職における活躍の場や期待される役割についてお話しします
松本 啓子
(保健看護学科)
(教授)
講義 清心女子高校
2016年
6月7日(火)
看護の力
時代のニーズに応える看護職になるために必要な能力や看護職として生きることについて考えられるような講義を行います。
小野 美穂
(保健看護学科)
(講師)
講義 清心女子高校
2016年
6月14日(火)
病院における医療安全について
実際に病院内で使用されている医療機器など(臨床工学技士関連を中心に)を紹介し、現在ニュースや報道などで伝えられているような事故なども紹介し、関連付けて、臨床工学技士をアピール、紹介できたらと思います。
髙山 綾
(臨床工学科)
(准教授)
講義 清心女子高校
2016年
6月21日(火)
医療機器のしくみ -音、光と電気の利用-
音や光、電気に関する様々な特性を利用した医療機器の仕組みについて説明し、身近な健康器具から病院で使う先端医療技術を紹介します。
小笠原 康夫
(臨床工学科)
(教授)
講義 清心女子高校
2016年
6月28日(火)
医療福祉における管理栄養士の仕事
現代の日本社会では、生活習慣病などの過栄養の問題がある一方で、病気や高齢にともなう低栄養の問題も混在しています。栄養状態を改善し健康な状態に近づけていくためには、正しい知識を持った専門家によるサポートが不可欠です。講義では、医療や福祉分野における管理栄養士の仕事についてお話します。
中村 博範
(臨床栄養学科)
(講師)
講義 清心女子高校
2016年
7月12日(火)
栄養学を学び賢く食べる
私たちの身の回りには、和食や洋食、ファストフードなど様々な食べ物があります。また、テレビやネットでは、食や健康についての様々な情報が流れています。「食べること」は生きることの基本ですが、私たちはより複雑になった食環境、情報社会の中で、自ら食べ物を選択して健康を維持していかなければなりません。講義では、栄養学の基本についてお話し、フードモデルを使ってより良い食事について考えていきます。
中村 博範
(臨床栄養学科)
(講師)
講義 川崎医療福祉大学
2016年
8月30日(火)
住まいのなかのさまざまなデザイン
わたしたちにとって、もっとも身近な場である住まいについて、基礎的な知識を踏まえつつ、高齢者・障害者の方にどのようなデザインが求められるかを考えます。
合田 喜賢
(医療福祉デザイン学科)
(助教)
講義 清心女子高校
2016年
9月6日(火)
医療福祉施設のデザイン
広報誌やリーフレット等の情報サービス、待合室やホスピタルアート等の環境サービス。事例を紹介しながら医療福祉施設のデザインを考えます。
真鍋 克己
(医療福祉デザイン学科)
(准教授)
講義 清心女子高校
2016年
9月13日(火)
医療福祉で活かせるCGスキル
難しい印象のCGですが、基礎的デモを見てもらいながらその有用性を知ってもらいます。
横田ヒロミツ
(医療福祉デザイン学科)
(准教授)
講義 清心女子高校
2016年
9月20日(火)
超面白最新健康科学
あなたの知らない最新の健康科学技術、そして健康科学の興味深い新学説を紹介しつつ、21世紀の健康づくりの未来を想像してみましょう。あなたの健康寿命とは・・・?
矢野 博己
(健康体育学科)
(教授)
講義 清心女子高校
2016年
9月27日(火)
モノから考える世界の平和と私
身近なモノから、平和構築のあり方、そして平和構築のために自分に何ができるかについて考えます。
山中 信幸
(健康体育学科)
(教授)
講義 清心女子高校
2016年
10月11日(火)
人口減少社会とマーケティング
これからの日本は劇的な人口減少社会が到来します。高齢者の増加と少子化、現役世代の減少は確実にやってきます。例えば岡山市の85歳以上の人口は、25年後には2.6倍に膨れ上がると予測されています。将来の人口推移データから、日本の社会がどのように変化していくのかを考えてみましょう。またどのようなビジネスが成長していくのか、医療福祉サービスに求められることは何か、などマーケティング的な観点から考えてみましょう。
渡辺 裕一
(医療福祉経営学科)
(教授)
講義 清心女子高校
2016年
10月25日(火)
社会に浸透している情報環境とモラル
私たちを取り巻く世界には、携帯電話を始め、インターネット、情報機器端末が多くあふれています。しかし、これらはとても「個人的」な情報が含まれており、それが漏れたことで多大な被害を被った人も少なくありません。Mixiやモバゲー等を楽しんでいる人もいると思いますが、その際に注意すべきことについて考えたいと思います。
筑後 一郎
医療福祉経営学科)
(講師)
講義 清心女子高校
2016年
11月8日(火)
クリニカルセクレタリーの仕事
クリニカルセクレタリーとは、診察室などの臨床現場で、医師の右腕として、医師と一緒に働く医療秘書職のことです。仕事の内容、役割、専門性についてお話しします。
山本 智子
(医療秘書学科)
(教授)
講義 清心女子高校
2016年
11月15日(火)
保険診療のしくみ
私たちは、医療機関を受診するときに「保険証」を持参します。なぜ「保険証」が必要なのでしょうか。医療費のこと、支払いのしくみなどとともに学びましょう。
黒木 由美
(医療秘書学科)
(講師)
講義 清心女子高校
2016年
11月22日(火)
死因統計と診療情報管理士
診療情報管理士は、診療記録に記載されている情報の管理・加工・分析を行う専門職です。死因統計の仕組みについてお話をする中で、診療情報管理士の役割と魅力をお伝えできたらよいと考えています。
渡邊 佳代
(医療情報学科)
(准教授)
講義 清心女子高校
2016年
11月29日(火)
医療の情報化と医療情報技師の役割
今、医療分野は急速な勢いで情報化が進んでいます。地域の病院が通信ネットワークで結ばれて、まるで一つの病院のようにつながる日もそう遠い未来ではありません。そんなとき必要になる人材が医療情報技師です。この講義では、医療の情報化の現状と未来、そしてそれを担う医療情報技師の役割についてお話しします。
田中 昌昭
(医療情報学科)
(教授)
講義 清心女子高校
2017年
1月17日(火)
プレゼンテーション演習
荒谷 眞由美
(医療福祉経営学科)
(准教授)
講義 清心女子高校
2017年
1月24日(火)
言語聴覚士の仕事
言語聴覚士は、ことばの専門家とも言われ、コミュニケーションや食べることを専門的にサポートします。講義では、言語聴覚士の仕事内容を解説します。
池野 雅裕
(感覚矯正学科)
(講師)
講義 清心女子高校
2017年
1月31日(火)
視能訓練士の仕事
外界の情報の約80%は、視覚によるものと言われています。人間の一生にかかわる「視機能」管理は、非常に重要です。眼科領域における専門技術者である視能訓練士が行なっている眼科検査および訓練、検診などについて紹介いたします。
山下 力
(感覚矯正学科)
(講師)
講義 清心女子高校
2017年
2月7日(火)
プレゼンテーション演習
荒谷 眞由美
(医療福祉経営学科)
(准教授)
講義 清心女子高校
2017年
2月14日(火)
意味のある作業・生活行為を考える
上肢切断者への作業療法を通して、「その人または自分自身にとって意味のある作業・生活行為」を考えます。
妹尾 勝利
(リハビリテーション学科)
(准教授)
講義 清心女子高校
2017年
2月21日(火)
理学療法士ってどんな仕事?~リハビリテーションを担う医療専門職~
医療や福祉の分野で幅広く活躍する理学療法士の仕事内容や役割について説明します。
藤田 大介
(リハビリテーション学科)
(准教授)
講義 清心女子高校
2017年
2月28日(火)
プレゼンテーション演習
荒谷 眞由美
(医療福祉経営学科)
(准教授)
講義 清心女子高校