川崎医療福祉大学 公開講座

2022年度 年間テーマ豊かな暮らしのための医療福祉
~かわる・つながる・ささえあう~

市民公開講座

終了しました
講座名 介護力を高めるヒント~より良い介護のために~
日時 2023年1月14日(土)10:00~12:00
コーディネーター 川崎医療福祉大学 社会連携センター長 飯田 淳子
司会 作業療法学科 教授 大野 宏明
テーマ・講師 講演1 「在宅介護生活を継続するための家族に必要なこと」

作業療法学科 准教授 小野 健一

講演2 「椅子上での在宅生活を快適にするためのシーティングのコツ」

理学療法学科 教授 小原 謙一

講演3 「認知症高齢者の介護者へのコミュニケーションアドバイス」

言語聴覚療法学科 准教授 太田 信子

会場 川崎医療短期大学 100大講義室
(岡山市北区中山下二丁目1番70号)
対象 どなたでも受講いただけます。
受講料 無料
申込方法 氏名(フリガナ)・参加人数をご明記の上、電話・メールにて下記申込先にお申し込みください。
主催 川崎医療福祉大学

お問い合わせ

川崎医療福祉大学 公開講座係
〒701-0193 岡山県倉敷市松島288
086-462-1111(内線54219)

k_kouza@mw.kawasaki-m.ac.jp 上記のリンクからメールソフトが起動しない場合は、普段お使いのメールソフトに上記のメールアドレスを入力して送信してください。

第3回 公開講座

終了しました
講座名 インターネットとの上手な付き合い方
動画視聴 YouTube「川崎医療福祉大学チャンネル」
日時 11月26日(土)10:00~12:00
コーディネーター 川崎医療福祉大学 社会連携センター長 飯田 淳子
講師 医療情報学科 講師 虫明 昌一
会場 川崎医療福祉大学 本館棟4601教室
会場案内の地図はこちら
対象 どなたでも受講いただけます。
受講料 無料
申込方法 事前のお申し込みは不要です。
主催 川崎医療福祉大学

お問い合わせ

川崎医療福祉大学 公開講座係
〒701-0193 岡山県倉敷市松島288
086-462-1111(内線54219)

k_kouza@mw.kawasaki-m.ac.jp 上記のリンクからメールソフトが起動しない場合は、普段お使いのメールソフトに上記のメールアドレスを入力して送信してください。

第2回 公開講座

終了しました
講座名 世界に一つだけのピクトさんをつくろう
日時 7月30日(土)10:00~12:00
講師 医療福祉デザイン学科 教授 青木 陸祐
医療福祉デザイン学科 助教 中村 俊介
会場 川崎医療福祉大学 本館棟3356教室
会場案内の地図はこちら
対象 小学4年生~中学生
定員 15組(子ども1名・保護者1名 計30名)
受講料 無料
申込方法 定員に達したため受付を終了しました。
主催 川崎医療福祉大学

お問い合わせ

川崎医療福祉大学 公開講座係
〒701-0193 岡山県倉敷市松島288
086-462-1111(内線54219)

k_kouza@mw.kawasaki-m.ac.jp 上記のリンクからメールソフトが起動しない場合は、普段お使いのメールソフトに上記のメールアドレスを入力して送信してください。

第1回 公開講座

終了しました
講座名 医療福祉とSDGs~これからの社会に医療福祉ができること~
日時 5月14日(土)10:00~12:00
コーディネーター 川崎医療福祉大学 地域連携委員長 西本 哲也
講師 健康体育学科 教授 山中 信幸
医療福祉学科 講師 直島 克樹
会場 川崎医療福祉大学 講義棟4601教室
会場案内の地図はこちら
対象 どなたでも受講いただけます。
受講料 無料
申込方法 事前のお申し込みは不要です。(当日、受付カードにご記入ください)
主催 川崎医療福祉大学