視能訓練士

快適に「見る」生活をサポートします

どんなお仕事?

視能訓練士は人々の目の健康を保ち、快適に「見る」「見える」日常生活を支える視覚のエキスパートです。主な仕事は、①眼科での一般検査(視力、屈折、視野など)、画像検査(眼底写真、超音波検査など)、眼鏡やコンタクトレンズ処方のための検査を行うこと、②弱視や斜視の訓練治療を行い、小児の視覚発達を促したり、成人の社会復帰を促すことです。また、③眼科健診では眼の病気を早期発見し早期治療に結びつけます。④低視力者のための補助具の選定と使い方の指導も行います。

視能訓練士になるには?

視能訓練士になるためには、視能訓練士養成校に入学して所定の課程を修了し、視能訓練士国家試験に合格することが必要です。

本学は全国で初めて4年生の視能訓練士養成機関として開設されました。1年次から隣接する川崎医科大学附属病院での実習を豊富に行っているため、実際の臨床現場を体験することで多彩な技術や知識を習得することが可能です。

ここがポイント!!

1年次から視覚障がいの実際を学び、隣接する川崎医科大学附属病院で早期臨床体験を行うことで医療職の自覚を高めることができます。2年次以降も実務経験豊富な教員と優れた教育ノウハウにより、高い専門知識にもとづく臨床能力と問題解決能力の習得を目指します。歴史と伝統が結実した高い国家試験合格率と就職率を維持しています。

本学は、日本の4年制視能訓練士養成機関のうち最も歴史があり、確かな知識と技術に基づく臨床能力を身に付けるための充実したカリキュラムに定評があります。また、川崎医科大学附属病院が隣接しており、1年次からearly exposure(早期体験学習)を実施しています。視能訓練士の業務内容や働く姿、態度を見学し、医療職者としての心構えを身につけるとともに、学習への意欲を高められるようプログラムを設けています。2年次以降においても、学内での習得した知識と技術を臨床現場で統合できることは、学習効果をもたらすうえで大きなメリットといえます。

視能訓練士を目指す学科

どこで働く?

主な就職先(過去3年/医療技術学部感覚矯正学科視能矯正専攻の実績も含む)

  • 病院等医療機関
    【中国地方】学校法人川崎学園、岡山大学病院、岡山赤十字病院、倉敷成人病センター、岡山中央病院、倉敷中央病院、広島大学病院、木村眼科内科病院、鳥取大学医学部附属病院、島根大学医学部附属病院、みやけ眼科、岡眼科クリニック、津田眼科医院、やまぐち眼科、熊代眼科医院、岡山西眼科、聖眼科クリニック、永山眼科クリニック、くませ眼科、小山眼科医院、佐藤眼科医院、高須眼科、高畠西眼科、なかつか眼科、河田眼科、古賀眼科、田中眼科医院、みはら眼科、みはら眼科みなみざおうクリニック、三好眼科、まつやま眼科、錦織眼科医院【四国地方】香川大学医学部附属病院、高松市病院局、白井病院、香川県済生会病院、キナシ大林病院、松山赤十字病院、南松山病院、町田病院、ふくだ眼科クリニック、ふじみ眼科・内科クリニック、高松e眼科、三河眼科、はのうら眼科、藤田眼科、いしづち眼科【近畿地方】(地独)神戸市民病院機構、ツカザキ病院、姫路赤十字病院、宝塚第一病院、吹田徳洲会病院、京都中部総合医療センター、奈良県立医科大学附属病院、森井眼科医院【関東地方】眼科かじわらアイ・ケア・クリニック、とかの医院、だんのうえ眼科クリニック、金沢文庫アイクリニック、戸塚ヒロ眼科、宮下眼科医院、岩槻いまい眼科【九州地方】九州大学病院【東北地方】秋田赤十字病院

教えてQ&A