理学療法士

「自分らしく生きる」ことを動作の面から支援するスペシャリスト

どんなお仕事?

理学療法士とは、身体の障害のある人の基本的動作(座る、立つ、歩くなど)能力を回復させることで、全人間的復権(リハビリテーション)を図る仕事です。そのために、運動を用いたり、電気や温熱などの物理的刺激を用いたりします。近年では、病院や施設だけでなく、スポーツや予防医学などにも活躍の場を広げています。

理学療法士になるには?

理学療法士の国家資格が必要です。本学では川崎医科大学附属病院にて臨床の現場に触れる機会が多く、豊富な臨床実習を通して、実践力のある理学療法士を目指します。

ここがポイント!!

理学療法学科に所属する教員は、併設の川崎医科大学附属病院にて理学療法士として勤務しています。そのため、1・2年次には附属病院で見学実習、3年次の「臨床基礎実習」では患者さんの協力を得て、教員の指導の下で実習が行えます。他の養成校と比較して、早期から臨床の現場に触れる機会が多いことが本学の特徴です。

本学科は医療・保健・福祉などの様々な分野において高い水準で社会に貢献できる理学療法士を養成しています。本学科に所属する教員は、併設の川崎医科大学附属病院にて理学療法士として勤務しています。学生は1年・2年次には附属病院で見学実習を行い、3年次の「臨床基礎実習」では教員が担当する患者さんの協力を得て実習を行います。他の養成校に比較して3年次までに臨床の現場に触れる機会が多く、実習を豊富に経験することで4年次の臨床実習へ準備して臨むことができ、近い将来、理学療法士として貢献している自分を具体的にイメージしながら、学習に励むことができます。そうすることで、理学療法士になろうとするモチベーションの向上に繋がり、学習意欲も向上します。また、国家試験対策にも力を入れており、本学科の国家試験合格率は毎年ほぼ100%となっています。

理学療法士を目指す学科

どこで働く?

主な就職先(過去3年/医療技術学部リハビリテーション学科理学療法専攻の実績も含む)

  • 病院等医療機関
    川崎医科大学附属病院、川崎医科大学総合医療センター、岡山大学病院、岡山リハビリテーション病院、岡山中央病院、岡山博愛会病院、心臓病センター榊原病院、岡山旭東病院、竜操整形外科病院、岡山西大寺病院、水島中央病院、倉敷リハビリテーション病院、倉敷中央病院、倉敷紀念病院、倉敷平成病院、コープリハビリテーション病院、倉敷スイートホスピタル、日本鋼管福山病院、福山リハビリテーション病院、浜脇整形外科病院、西広島リハビリテーション病院、広島共立病院、(地独)山口県立病院機構山口県立総合医療センター、伊予病院、西宮回生病院、石川病院、阪奈中央病院、大阪医科薬科大学病院

教えてQ&A