作業療法士

その人なりの、その人らしい生活を支援する

どんなお仕事?

作業療法士は、身体または精神に障害のある人、またはそれが予測される人に対し、その人が望む、その人らしい生活を送ることができるよう、様々な作業を通して、治療、指導および援助を行います。作業療法における作業とは、人の生活に関わる全ての活動を指しています。食事、排泄、入浴などの日常生活活動に加え、家事や外出、趣味活動、就労や就学などその人が必要とする全ての作業に対する指導、支援を行います。

作業療法士になるには?

作業療法士の国家資格が必要です。本学では4年間を通して豊富な実習経験を積むことで知識・技術の定着を図り、高い国家試験合格率を誇っています。

ここがポイント!!

作業療法学科は、隣接する川崎医科大学附属病院で臨床見学・実習を豊富に経験することができるため、自分の成長を実感しながら勉学に励むことができます。また、担任、小グループや卒論ゼミの少人数制により、学業から生活相談、就職活動に至るまで、充実したサポートが行われており、国家試験の合格率と就職率は毎年ほぼ100%です。

本学科は医療・保健・福祉などの様々な分野において高い水準で社会に貢献できる作業療法士を養成しています。本学科に所属する教員は、併設の川崎医科大学附属病院にて作業療法士として勤務しています。学生は1年・2年次には附属病院で見学実習を行い、3年次の「臨床基礎実習」では教員が担当する患者さんの協力を得て実習を行います。他の養成校に比較して3年次までに臨床の現場に触れる機会が多く、実習を豊富に経験することで4年次の臨床実習へ準備して臨むことができ、近い将来、作業療法士として貢献している自分を具体的にイメージしながら、学習に励むことができます。そうすることで、作業療法士になろうとするモチベーションの向上に繋がり、学習意欲も向上します。また、国家試験対策にも力を入れており、本学科の国家試験合格率は毎年ほぼ100%となっています。

作業療法士を目指す学科

どこで働く?

主な就職先(過去3年/医療技術学部リハビリテーション学科作業療法専攻の実績も含む)

  • 病院等医療機関
    【中国地方】川崎医科大学附属病院、川崎医科大学総合医療センター、(地独)国立病院機構、(地独)岡山県精神科医療センター、岡山ろうさい病院、万成病院、まな星クリニック、岡山リハビリテーション病院、倉敷リハビリテーション病院、倉敷中央病院、くらしき放課後児童クラブ支援センター、笠岡市立市民病院、津山中央病院、福山市民病院、脳神経センター大田記念病院、西広島リハビリテーション病院、広島中央リハビリテーション病院、皆生温泉病院、周南市立新南陽市民病院【関東地方】桜ヶ丘中央病院、板橋中央総合病院、八潮中央総合病院【関西地方】京都協立病院、森之宮病院、東大阪病院【四国地方】南愛媛療育センター、まるがめ医療センター、近森病院【九州地方】福岡徳洲会病院

教えてQ&A