子ども医療福祉学科の新型コロナウイルス対策と遠隔授業への挑戦㉘ー一部の科目について3密を避けての登校が始まりましたー

6月に入り、一部の科目について3密を避けての登校が始まりました。

コロナウイルスへの感染予防のために外出を控えていた学生たちは、久しぶりの大学で友達や先生と対面して、嬉しそうな表情を浮かべていました。

授業は、約4席に1人の割合で着席できる大教室で実施しています。実際の乳児の映像を視聴した後に、先生の話に熱心に耳を傾け、発達に関する理解を深めていました。

今後、学生にとっては1~2割程度の対面授業、8~9割の遠隔授業の組み合わせとなります(挑戦㉒参照)。コロナウイルスの感染予防に努めながら、未来の子どもたちをしっかりと支援できるよう、学生と一緒にしっかり頑張っていきます。

遠隔講義の始まった4月20日から、一部対面授業の始まった6月2日まで1日も休まず「子ども医療福祉学科の新型コロナウイルス対策と遠隔授業への挑戦⓪~㉘」まで掲載してきました。一部対面授業も始まりましたので、今回からは定時配信に戻らせていただきます(担当:サポートチーム隊員・HP担当 松本優作)。

→子ども医療福祉学科をもっと知りたい方はこちら

→子ども医療福祉学科の挑戦㉗へ

→トップページへ戻る