私の好きな都道府県・・・。生まれ育った県ではないのですが、幼少期、そして大人になってからも、訪れることが多々あった「徳島県」です。今は亡き父の出身地が、高知に限りなく近い徳島県のとある町でした。その町は、極めて自殺率の低い「自殺“最”希少地域」として報告されている、徳島県南部の太平洋側にある町です。海もあり、川も、山も、たんぼも畑もあり、とても自然に恵まれています。中学生になるまでは、夏休み、冬休み、そしてたまに春休みも、長期休みになるとその町で過ごし、いとこたちと朝から夜まで外で元気に遊んでいました。か弱そうに見える(?)私ですが、いろんな意味でなかなかの強さを誇っているのは、そんな育ちが影響しているのかもしれません。
ここ何年か、忙しくて徳島県に行くことがぐっと減っていたのですが、次女が徳島の大学に行くことになり、少しご無沙汰気味だった徳島に行く機会が増えるかもと思っていました。有名な「大塚国際美術館」や貝の博物館「モラスコむぎ」、最近出来た「道の駅くるくるなると」などに行ってみようと思っていたのですが、結局コロナ禍と重なり、ほとんど(全く)行くこともなく、次女は岡山に就職して戻ってきてしまいました。残念です。少し長めの休みがいつかとれたら、久しぶりに徳島県を訪れてみたいと思っています。