看護師特定行為

学習内容

本学園における特定行為研修の特色

  1. 学園の建学理念と川崎医科大学附属病院並びに川崎医科大学総合医療センターの「救急医療及び高度先進医療の提供」「地域医療連携の強化」「在宅療養支援の推進」を通して、地域に貢献するという役割機能から、「呼吸器(気道確保に係るもの)関連」、「呼吸器(人工呼吸療法に係るもの)関連」、「呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)関連」、「胸腔ドレーン管理関連」、「腹腔ドレーン管理関連」、「ろう孔管理関連」、「栄養に係るカテーテル管理(中心静脈カテーテル管理)関連」、「栄養に係るカテーテル管理(末梢留置型中心静脈注射用カテーテル管理)関連」、「創傷管理関連」、「創部ドレーン管理関連」、「動脈血液ガス分析関連」、「栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連」、「感染に係る薬剤投与関連」、「術後疼痛管理関連」、「循環動態に係る薬剤投与関連」の15区分を実施しています。
  2. 体系的に学習ができるように「基本コース」と「クリティカルコース」、「創傷・ろう孔管理コース」、「術中麻酔管理領域(領域別パッケージ)」の4つのコースを設けています。そして学習ニーズに柔軟に対応できるよう、「呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)関連」、「胸腔ドレーン管理関連」、「栄養に係るカテーテル管理(中心静脈カテーテル管理)関連」、「栄養に係るカテーテル管理(末梢留置型中心静脈注射用カテーテル管理)関連」、「術後疼痛管理関連」、「感染に係る薬剤投与関連」の6区分をオプションとして選択が可能になっています。
  3. 共通科目と区分別研修については、e-learningを活用することで自宅や勤務先の施設等で効率的に、かつ繰り返し学習ができます。また、e-learningであっても指導者によるサポート体制を整え、学習効果が高められるよう支援します。

2024年度実施日程(予定)

共通科目(必須科目)

共通科目の内容 時間数
臨床病態生理学 30
臨床推論 45
フィジカルアセスメント 45
臨床薬理学 45
疾病・臨床病態概論 40
医療安全学 45
特定行為実践 45
合計 250

区分別科目(21区分 選択)

特定行為区分 時間数
呼吸器(気道確保に係るもの)関連 9
呼吸器(人工呼吸療法に係るもの)関連 29
呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)関連 8
循環器関連 20
心嚢ドレーン管理関連 8
胸腔ドレーン管理関連 13
腹腔ドレーン管理関連 8
ろう孔管理関連 22
栄養に係るカテーテル管理(中心静脈カテーテル管理)関連 7
栄養に係るカテーテル管理(末梢留置型中心静脈注射用カテーテル管理)関連 8
創傷管理関連 34
創部ドレーン管理関連 5
動脈血液ガス分析関連 13
透析管理関連 11
栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連 16
感染に係る薬剤投与関連 29
血糖コントロールに係る薬剤投与関連 16
術後疼痛管理関連 8
循環動態に係る薬剤投与関連 28
精神及び神経症状に係る薬剤投与関連 26
皮膚損傷に係る薬剤投与関連 17

当教育機関で実施している区分

特定行為区分
呼吸器(気道確保に係るもの)関連
呼吸器(人工呼吸療法に係るもの)関連
呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)関連
胸腔ドレーン管理関連
腹腔ドレーン管理関連
ろう孔管理関連
栄養に係るカテーテル管理(中心静脈カテーテル管理)関連
栄養に係るカテーテル管理(末梢留置型中心静脈注射用カテーテル管理)関連
創傷管理関連
創部ドレーン管理関連
動脈血液ガス分析関連
栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連
感染に係る薬剤投与関連
術後疼痛管理関連
循環動態に係る薬剤投与関連

当教育機関で実施しているコース

基本コース

特定行為区分科目 特定行為名
①栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連
  • 持続点滴中の高カロリー輸液の投与量の調整
  • 脱水症状に対する輸液による補正

クリティカルコース

特定行為区分科目 特定行為名
①呼吸器(気道確保に係るもの)関連
  • 経口用気管チューブ又は経鼻用気管チューブの位置の調整
②呼吸器(人工呼吸療法に係るもの)関連
  • 侵襲的陽圧換気の設定の変更
  • 非侵襲的陽圧換気の設定の変更
  • 人工呼吸管理がなされている者に対する鎮静剤の投与量の調整
  • 人工呼吸器からの離脱
③創傷管理関連
  • 褥瘡又は慢性創傷の治療における血流のない壊死組織の除去
  • 創傷に対する陰圧閉鎖療法
④創部ドレーン管理関連
  • 創部ドレーンの抜去
⑤栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連
  • 持続点滴中の高カロリー輸液の投与量の調整
  • 脱水症状に対する輸液による補正

領域別パッケージ研修

特定行為区分科目 特定行為名
術中麻酔管理領域
  • 経口用気管チューブ又は経鼻用気管チューブの位置調整
  • 侵襲的陽圧換気の設定の変更
  • 人工呼吸器からの離脱
  • 直接動脈穿刺による採血
  • 橈骨動脈ラインの確保
  • 脱水症状に対する輸液による補正
  • 硬膜外カテーテルによる鎮痛剤の投与及び投与量の調整
  • 持続点滴中の糖質輸液又は電解質輸液の投与量の調整

オプション

特定行為区分科目 特定行為名
【オプション①】呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)関連
  • 気管カニューレの交換
【オプション②】胸腔ドレーン管理関連
  • 低圧胸腔内持続吸引器の吸引圧の設定及びその変更
  • 胸腔ドレーン抜去
【オプション③】栄養に係るカテーテル管理(中心静脈カテーテル管理)関連
  • 中心静脈カテーテルの抜去
【オプション④】栄養に係るカテーテル管理(末梢留置型中心静脈注射用カテーテル管理)関連
  • 末梢留置型中心静脈注射用カテーテルの挿入
【オプション⑤】感染に係る薬剤投与関連
  • 感染徴候がある者に対する薬剤の臨時の投与
【オプション⑥】術後疼痛管理関連
  • 硬膜外カテーテルによる鎮痛剤の投与及び投与量の調整(術中麻酔管理領域に含む)

特定行為研修修了者数

看護師特定行為研修修了者数

年度 修了者数
2017 8
2018 9
2019 20
2020 26
2021 13
2022 13
2023 19
修了者数 108

認定看護師教育課程心不全看護分野(B課程)に係る特定行為研修修了者数

年度 修了者数
2020 32
2021 34
2022 14
2023 13
修了者数 93

総修了者数:201