快挙!子ども医療福祉学科3期生 公務員等正規職員34名合格! (保育士・幼稚園教諭・保育教諭・福祉職等 令和5年度採用予定)

保育士・幼稚園教諭・保育教諭・福祉職等の公務員等正規職員(令和5年度採用予定)に、子ども医療福祉学科3期生(卒業予定者約70名強)の内、34名が最終合格しました!

特に、岡山県内で最難関となる岡山市保育職での最終合格者は11名の2桁合格と圧巻の結果となりました。
これは、学生たちの努力はもちろんのこと、令和5年度から発足するこども家庭庁に先駆け、保育・幼児教育とソーシャルワークの両方を学ぶことのできる子ども医療福祉学科の先進的なカリキュラムが認められた結果ともいえます。

→子ども医療福祉学科の「令和4年度精神保健福祉士国家試験合格率」はこちら

初心を忘れず、子どもたちのために力を発揮できる人材をこれからも育て続けていきます。 子どものために頑張りたいという皆さんの入学を心待ちにしています。

 

最新の就職状況はこちら

→子ども医療福祉学科では「キャンパス見学」および
 「Web個別相談会」を随時受け付けています
  詳しくはこちら

子ども医療福祉学科を詳しく知りたい方はこちら

トップページへ戻る

3月11日(土)に子ども医療福祉セミナーを実施します!

3月11日(土)に「子ども医療福祉セミナー」を実施します。
今回は、かわさきこども園副園長でもあり、子ども医療福祉学科特任講師でもある大江 由美先生に「わらべうた」を教えていただきます。
実施は、対面とZoomのハイブリット開催を予定しております。

対象者は、保育者を目指す小・中・高校生およびその保護者です。

参加希望の方は、kodomo@mw.kawasaki-m.ac.jpにご連絡ください。

なお、飛び込みでの参加も大歓迎です。

当日のZoom URL
https://us02web.zoom.us/j/82848385971

ミーティングID: 840 7033 4149
パスコード: 230311

どうぞよろしくお願いいたします。

先輩から後輩へ語る「公務員合格体験」子ども医療福祉学科3期生

12月20日(火)に子ども医療福祉学科4年生(3期生)から、子ども医療福祉学科の後輩となる1~3年生に向けて、入学から公務員合格に至るまでの体験談を語っていただきました。

本年度の4年生(子ども医療福祉学科3期生)は、岡山県内で最難関の岡山市に11名合格するなど、これまでのべ32名が公務員等正規職員に現役合格しています!
→最新の就職状況はこちら

今回は、岡山市2名、赤磐市1名、香川県(福祉職)1名、四国中央市1名の5名の合格者から、話をしていただきました。このうち2名は精神保健福祉士の国家資格取得を目指し、今も猛勉強を続けています。迫力ある体験談に後輩たちは聞き入っていました。

お話を聞いた4~6期生も、3期生の活躍に続けるように頑張ります!

 

 

子ども医療福祉学科1期生 公務員合格体験はこちら

子ども医療福祉学科2期生 公務員合格体験はこちら

→子ども医療福祉学科では「キャンパス見学」および
 「Web個別相談会」を随時受け付けています
  詳しくはこちら

子ども医療福祉学科を詳しく知りたい方はこちら

トップページへ戻る

第2回 子ども医療福祉セミナーを実施します!

 

12月17日(土)に「第1回 子ども医療福祉セミナー」を実施します。
今回は、現役ゼミ生によるクリスマスコンサートを体験していただきます。
実施は、対面とZoomのハイブリット開催を予定しております。

参加希望の方は、kodomo@mw.kawasaki-m.ac.jpにご連絡ください。

なお、飛び込みでの参加も大歓迎です。

当日のZoom URL
https://us02web.zoom.us/j/82848385971

ミーティングID: 828 4838 5971
パスコード: 221217

どうぞよろしくお願いいたします。

第1回 子ども医療福祉セミナーを実施します(IDとパスワードに変更があります)

 

11月5日(土)に実施予定としております、
「第1回 子ども医療福祉セミナー」
において、Zoomの仕様の変更による
IDとパスワードの変更があります

新しいZoom IDは 「817 8005 4036」
パスワードは「221104」になります。

当日の飛び込み参加も大歓迎です。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

→最新の就職状況はこちら

→子ども医療福祉学科では「キャンパス見学」および
 「Web個別相談会」を随時受け付けています
  詳しくはこちら

子ども医療福祉学科を詳しく知りたい方はこちら

トップページへ戻る

SDGsをテーマに制作した紙芝居をかわさきこども園に贈りました

倉敷ロータリークラブの依頼を受け、SDGsをテーマにした紙芝居を子ども医療福祉学科の3年生が制作しました。

制作された紙芝居は、倉敷ロータリークラブ代表、医療福祉学部長、子ども医療福祉学科学科長らにより審査され、「スー と かける のでんきのはなし」が倉敷市内の子どもたちに贈られる作品として選ばれました。

1席 倉敷ロータリークラブ会長賞 「スー と かける のでんきのはなし」
2席 医療福祉学部長賞 「ねこのおさんぽ」
3席 子ども医療福祉学科長賞 「ちゃいろいうさぎ」

1席の「スー と かける のでんきのはなし」は、廃棄される野菜などを原料としたクレヨンとともに、令和4年10月20日に、かわさきこども園の子ども達に贈られました。今後、倉敷市内の認定こども園や保育園など70園に贈られる予定です。

10月20日 かわさきこども園での贈呈式の様子

かわさきこども園副園長 大江先生(子ども医療福祉学科)と紙芝居

表彰式の様子(「スーとかけるのでんきのはなし」製作チーム)

川崎医療福祉大学のHPの記事はこちら
「物大切にする心持ってー倉敷RC、かわさきこども園に紙芝居やクレヨン贈るー」山陽新聞に子ども医療福祉学科の記事が掲載されました

→最新の就職状況はこちら

→子ども医療福祉学科では「キャンパス見学」および
 「Web個別相談会」を随時受け付けています
  詳しくはこちら

子ども医療福祉学科を詳しく知りたい方はこちら

トップページへ戻る

待機児童減少で、保育界に「激震!」子どもには「はなまる」

8月31日の山陽新聞一面で、「待機児童はピーク時の9分の1」と報道されました。
子育て世代・子どもには「はなまる」の嬉しいニュースですが、保育界には「激震」が走っています。同じく三面では、「空き施設活用 子育て支援に」「機能転換 自治体戸惑いも」とも報道されています。

多くの保育所・こども園だけではなく、大学・短期大学等の保育者養成校も「戸惑い」があると思われます。
子ども医療福祉学科では、保育士・幼稚園教諭1種+精神保健福祉士で多機能化に対応した保育者養成を、すでに6年前から行っており、来るべき時が来た!と前向きに考えています。

あなたも一緒に、子どもと未来を切り拓きませんか。

 

→最新の就職状況はこちら

→子ども医療福祉学科では「キャンパス見学」および
 「Web個別相談会」を随時受け付けています
  詳しくはこちら

子ども医療福祉学科を詳しく知りたい方はこちら

トップページへ戻る

 

 

子ども医療福祉学科3年生(4期生)が「人形劇発表会」を実施しました

2022年7月27日に、かわさきこども園の子どもたちを招待して、人形劇の発表会を実施しました。この日のために、授業(総合表現指導法)や放課後の時間をつかって準備してきた成果を、子ども医療福祉学科3年生(4期生)が発表しました。

今回発表した作品は、コロナ感染症の流行によりたくさんの子どもたちが一堂に会することができないため、Webで子どもたちのもとに届けることを考え、ICT機器を用いて動画作品として作成したものです。

幕間には、手遊びをしたりクイズをしたりして、温もりを感じることができるよう工夫し、子どもたちに楽しい時間を過ごしてもらうことができました。

 

川崎医療福祉大学HPの「人形劇」の記事
 はこちら

→昨年までの総合表現指導法の記事
1期生のオペレッタはこちら
2期生のオペレッタはこちら
3期生の人形劇はこちら

 

→最新の就職状況はこちら

→子ども医療福祉学科では「キャンパス見学」および
 「Web個別相談会」を随時受け付けています
  詳しくはこちら

子ども医療福祉学科を詳しく知りたい方はこちら

トップページへ戻る

 

こども家庭庁関連 採用好調!

令和4年6月に、こども家庭庁設置法が成立し、令和5年4月から動き出します。

こども家庭庁は、保育所と、認定こども園を管轄するだけではなく、全国の市町村では、妊娠した母親を支援する「子育て世代包括支援センター」(保健師)と、「こども家庭総合支援拠点」(福祉職)を一体化した、『こども家庭センター』を設置していきます。児童虐待などに対応する児童相談所の中核市などでの設置も進んでいます。

「保育所」や「認定こども園」などは、保育・幼児教育だけではなく、相談支援などの多機能化が求められるようになります。

令和5年4月以降に向けて、相談援助のできる子どもの専門職の採用が、全国で急ピッチに進んでいます。

子ども医療福祉学科では、「妊娠出産から始まる、あらゆる子どもと保護者の支援者」を、「保育士・幼稚園教諭1種+精神保健福祉士」で養成していきます!!

 

→最新の就職状況はこちら

→子ども医療福祉学科では「キャンパス見学」および
 「Web個別相談会」を随時受け付けています
  詳しくはこちら

子ども医療福祉学科を詳しく知りたい方はこちら

 

トップページへ戻る