教員紹介(荒谷先生)和服の魅力

着物を綺麗に着こなしたいと思い、5月に着付け教室に入会しました。いざ始めてみると奥が深く、ますますハマっています。

同じ着物でも帯が違うと全く印象が異なりますし、着物と帯が同じでも帯揚げや帯締めといった小物を変えると、また印象が違ってきます。そういったコーディネートを考えるのも和服の魅力の一つです。

また、いく種類もある「織り」や「染め」の製法を学び、その工程を支えている職人さんたちの技術に触れるたびに感動しています。伝統工芸品としての和服の文化・技術が廃れることがないよう願っていますので、皆さんも気軽に着物を着てみませんか?(荒谷)

「コーディネート勉強会」にて

学科就職ガイダンス

9月12日(火)学科就職ガイダンスを行いました🌻

3限は、卒業生(2名)と内定者4年次(3名)による情報提供と就職活動のアドバイス👂

4限は、3年次を対象に、これから始まる就活に向けての流れや就職試験の概要・ポイントなど、就職委員の先生から話していただきました。
長~~い夏休み明けに、程よく活を入れられた感じでしょうか。

1年次~3年次生の皆さん!入学と同時に就活は始まっているのです。暢気に構えていてはいけません。今しかできない「努力」をしてください💪

卒業アルバムの撮影日でした(4年次)

4年次の卒業式は、2024年3月20日(水)です。まだ半年先ですが、9月12日に卒業アルバム用の集合写真と個人写真、ゼミ写真の撮影がありました📸 

毎年感じますが、これまで一緒に頑張ってきた仲間👫との「卒業写真✨」は嬉しいでしょうね。みんな良い笑顔でした。

でも!!卒業まで残り半年あります。有意義な時間となるよう、学びは貪欲に!!

秋学期ガイダンス(学年それぞれの目標にむかって)

2023年秋学期開始前のガイダンスがありました。久しぶりに学生の皆さんの顔を拝見しました!皆さんも、友だちと会って嬉しそうでしたね👍

各自の目標をしっかり立て、納得できる学生生活が送れるようにしましょう!
4年次 「卒論」と「更なるスキルアップに励む」
3年次 「診療情報管理士の受験」と「就活スタート」
2年次 「学外実習の準備」と「診療報酬請求事務能力認定試験の受験」
1年次 「基礎固めと単位取得」、「秘書検定準1級」と「日商PC検定の受験」
加えて! 何か一つ「新しいことにも挑戦✨」しましょう💪

教員紹介(亀井先生)通勤時間の楽しみ

初めて見た銀杏の実。とってもかわいいですよね💛

こんにちは!赴任して3年目の亀井です。最近私は、毎日の通勤時間に自然の美しさと新しい知識を楽しむ方法を見つけました。

毎朝、40分の電車通勤と、中庄駅から大学までの徒歩20分の散歩をすることで、自然の営みを感じながら、日々の変化を楽しむことができています。学園周辺の植物たちが、芽吹き、蕾をつけ、開花し、結実し、紅葉し、そして落葉していく様子を観察することで、その生命力と美しさに感動しています。🌱

さらに、最近私がハマっているのは、本を読み上げてくれるスマホアプリです。これを使うことで、分厚い本を持ち歩く必要もなく、通勤中や家事をしながらでも、さまざまな本の内容を聴くことができるのです!これは本当に便利で、特に読書が苦手な方にはおすすめです。通学の時間も、こんな風に有効に使えるのですね。そして、読書の魅力に興味を持ったら、ぜひ一歩進んで、本学図書館に足を運んでみてください。そこにはさまざまなジャンルの図書が揃っていて、あなたの好奇心を刺激してくれることでしょう。

毎日の小さな楽しみと学びが、私の日常を豊かにしています。これからも、自然と知識を感じながら、充実した時間を過ごしていきたいと思っています。

みなさんも、ぜひ新しい発見や楽しみを見つけるために、日常に目を向けてみてくださいね!それでは、また大学でお会いしたとき、あなたのハマっていることもぜひ教えてください。素敵な大学生活を😊♪ (亀井)

教員紹介(筑後先生):メカニックな一面

はまっていること、というか、学生時代からのクセみたいなものなんですが、壊れたものを修理することができる、という特技?があります。

写真は通勤のときに使っている自転車の修理の光景です。後輪タイヤがすり減ったため、新しいタイヤと交換し、ついでにパンクしたタイヤに補修を行って、もとに戻すところです。

この日の最高気温は37℃だったため、熱中症一歩手前まで行きかけました。残念ながらこの日ではすべて修理完了せず、翌日朝に早く起きてすべて修理完了です。

ちなみに、この修理を依頼するとおおよそ7,8千円かかり、2日は最低でもかかります。

大変ですが、その分自分の懐が痛まなくなるので、暑くてもやりがいはあるものです。

タイヤ交換すると、路面によくグリップしてくれるので、走り心地が快適です🚲

写真にはありませんが、この修理の前に自家用車の車検があったので、自己整備して車検も通してます。このときも暑くて泣きそうになりました…。

完全に修理沼にはまったこの夏の出来事でした。

教員紹介(田中先生):ガジェット好き

昔から変わった文房具などを集めて使うのは好きでしたが、三年前のコロナ禍から増えたものとして、配信関係の機材があります。

その中で、最近は、イヤホン・ヘッドセット関係の使い分けを行っています。
骨伝導、軟骨伝導のヘッドセットは、配信と裏方の両方をするときに非常に役立ちます。耳を塞がないので、オフでの対話にも対応できます。機材との相性があるので、下の写真の骨伝導はiPadで、軟骨伝導の方はWindowsで使っています。先日のオンライン学会の際にも大活躍でしたよ。
また、ノイズキャンセリング付のものは、集中して文章を書きたいときなどに使っています。

機材による音の違いを楽しむこともできます。いずれにしても、耳を大切にすることは忘れずにいたいと思っています。

秘書検定1級 3年次が見事合格

合格証と合格証明書を手に喜ぶAさん

秘書検定を通して身につけた知識や技能を今後の就職活動や社会人になったときに活かせるようにしたいです。(合格者コメント)

Aさんは、病院実習中に筆記を受験しました。筆記合否が出る前に面接勉強会を始めましたが、勉強会は16時以降のときもあり大変でしたね。筆記合格後、面接試験まで1週間しかありません💦 秘書検定サークルサポートのもと、毎日一生懸命練習しました!

果敢に挑戦されたことが素晴らしいですね✨✨おめでとう🎉

秘書検定1級 2年次が見事合格

1級合格おめでとう!よく頑張ったね!!by 担当教員

1級面接試験では、「状況応対」があります。実際に、お客様へ対応するロールプレイングをしますが、準1級の面接の時とは違い、気を付けるべきポイントが増えたことで大変さが増しました。

不安な中で試験に挑みましたが、実際に合格通知✨を受け取った時は安堵と共にとても嬉しかったことを覚えています😢。「挑戦してみて良かったな!」と改めて思います。(合格者コメント)

直向きに頑張った結果だね!素晴らしいです🎉