診療情報管理論(2年次科目)

診療記録の記載と保存に関する法規について、亀井先生が分かりやすく説明中

3年次の2月には、診療情報管理士認定試験を受験します☺

患者さんのために、診療情報を適切に管理・活用できる病院事務職員となれるよう1年次・2年次の授業を大切に、しっかり理解を深めていきましょう!

学外実習スタート(3年次)

医福大と附属病院をつなぐブリッジで見送り

本日、5月22日(月)から学外実習が始まりました。

初日はとても緊張しますね。ブリッジを渡る足取りは少々重かったですが、「仲間と一緒に頑張ってきます💪」と笑顔で実習に向かいました。いってらっしゃ~い!!

学修賞(2022年度)

表彰式後、賞状を手に喜びの一枚

2023年5月19日(金)令和4年度 学修賞表彰式が行われました。

「各年次における成績優秀の部」では、2年次1名、3年次2名、4年次2名が受賞しました。「学術・研究等の部(個人)」では、秘書技能検定1級および準1級から賞を受賞した2名が受賞しました。

皆さん、おめでとう!!!

現代医学教育博物館を見学

3年次生は、いよいよ学外実習が始まります。

実習に向けての知識を深めるため、黒木ゼミの学生は現代医学教育博物館(メディカルミュージアム)を見学しました。館内では ”人のからだ” について、分かりやすく解説がされており、幅広くかつ楽しみながら医学の知識を得ることができます。

また、実際の臓器の重さを模型に触れて学ぶこともできます。クイズにもチャレンジし、「へぇ、そうなんだ」を連発しながら多くの学びを得ることができました。

血圧や骨量の測定、体成分分析を行い、自分のからだの状態のチェックを行うことで、生活習慣を見直すきっかけとなりました。本日学んだ知識をぜひ実習で活かしてください。

学外実習開始式(3年次)

松下室長様から心温まるお言葉をいただきました

5月22日から学外実習がスタートします!実習は、1部署につき3週間で、一人3部署を経験します(川崎医科大学、川崎医科大学附属病院、川崎医科大学総合医療センター)。

実習開始式では、3年次生は実習を許可された学生だけに与えられるワッペンを左腕に付けて、緊張した面持ちで臨みました。川崎医科大学 中央教員秘書室 室長の松下様から激励のお言葉をいただき、「頑張るぞ!」という気持ちはMAXです!!

7月20日の実習終了日まで、助け合って頑張りましょう。

「優しい日本語」のカードゲーム

ティムゼミ(4年次)が作成した「優しい日本語」のカードゲームを使い、3年次がゲームをしています

Tim’s 4th year seminar students made a ‘Yasashi Nihongo’ card game.  Yasashi Nihongo is Japanese that is easy to understand.  It is useful when talking to foreign patients, children, or the elderly.  3rd year students are playing the game.  They are about to go on hospital training.  

The game helps students explain symptoms in easy to understand Japanese.  This means they can communicate well with foreign patients.  The students had a great time playing the game and learnt some how to communicate proactively!

病院実習 直前オリエンテーション(3年次)

介助技術(介助する側とされる側両方の体験)
車椅子操作(操作する側と乗る側の両方を体験)
患者対応(職員の方から「保険証と診察券の預かりの指示」を受け、患者さんに声掛け中)

5月22日(月)から始まる病院実習の直前オリエンテーションでは、3グループに分かれて、「介助技術」「車椅子操作」、様々なパターンの「患者対応(復唱・復命〈報告・連絡・相談〉)のロールプレイを体験します。

実践さながらで、少々緊張気味です。
学んだことを実習で活かしましょう!

秘書検定1級 面接試験 事前説明会

秘書検定サークルから勉強会の日程調整の説明を受ける受験者

本学科では、一次(筆記)試験日より前に、二次(面接)試験の勉強会を始めます。
今日の事前説明会では、秘書検定サークルによる実演や勉強方法、勉強会日程の調整説明などを行いました。

全員合格に向けて頑張ろう!

実習概論 開始(2年次)

学科長から講義の到達目標を聞く2年次生
(授業資料は自分の前のパソコンに表示されています)

来年の春学期に行う学外実習に向け、実習概論が始まりました。
1年次の講義科目などを通した学習成果を元に、理論的背景を追究するとともに、具体的な行動に結びつけていくための時間です。
医療現場を意識しながら、実践的に学び理解を深めていきましょう!