PMI日本フォーラム2023 アカデミックトラック 優秀賞 受賞(山本智子教授と4年次生5名)

2023年7月8・9日に開催されたPMI(Project Management Institute, プロジェクトマネジメント協会)日本支部主催の「PMI日本フォーラム2023」において、本学医療秘書学科学科長・教授の山本智子先生と4年次生5名の共同発表が「アカデミックトラック優秀賞」を受賞しました。

この賞は、プロジェクトマネジメントの教育に関する優れた発表に対し、参加者(視聴者)の投票をもとに選考の上、授与されるものです。

今回の受賞は、口頭(VOD)発表「大学でのプロジェクトマネジメント教育の成果事例-マイプロジェクトへの活用事例―」が優れた内容であったことが認められたものです。 

発表では、まず最初に、本学科で医療秘書の段取り教育の一つとして3年次に行っているプロジェクトマネジメント教育の現状を紹介しています。次に、学生達が学んだ知識や手法を、その後の学外実習や各自の資格取得の学習、あるいは就職活動に活用して、学外実習の目的を達成したり、資格試験に合格するなど、一定の成果を上げているので、それらの活用事例を学生達から報告しました。

参加者(視聴者)からは、大学でのプロジェクトマネジメント教育の意義がわかった、学生がリスクマネジメントについて考えていることがよく分かった、実践的な取り組みが自社の新人・若手教育にも参考になる等のコメントがありました。

今後も、さらに授業の内容を充実させて発展させていきます。

なお、医療秘書学科は、2014年から医療秘書の段取りマネジメント教育に世界標準のプロジェクトマネジメント手法を導入しており、PMI日本支部のアカデミックスポンサーに登録している教育機関です。

学外実習 第一クール終了(3年次)

第一クールが終了し、午後からは振り返りと次週の準備を行いました

初日は緊張の面持ちで実習先に向かった実習生でしたが、3週間の第一クールを全員問題なく、無事に終了しました!頑張りましたね🙌

来週は第二クールです。第一クールでの経験をしっかり活かし、積極的に動き、学びましょう。実習は日々成長を感じられる貴重な時間ですね。しっかり振り返り、目的・目標を明確にして、頑張りましょう!

学外実習スタート(3年次)

医福大と附属病院をつなぐブリッジで見送り

本日、5月22日(月)から学外実習が始まりました。

初日はとても緊張しますね。ブリッジを渡る足取りは少々重かったですが、「仲間と一緒に頑張ってきます💪」と笑顔で実習に向かいました。いってらっしゃ~い!!

学外実習開始式(3年次)

松下室長様から心温まるお言葉をいただきました

5月22日から学外実習がスタートします!実習は、1部署につき3週間で、一人3部署を経験します(川崎医科大学、川崎医科大学附属病院、川崎医科大学総合医療センター)。

実習開始式では、3年次生は実習を許可された学生だけに与えられるワッペンを左腕に付けて、緊張した面持ちで臨みました。川崎医科大学 中央教員秘書室 室長の松下様から激励のお言葉をいただき、「頑張るぞ!」という気持ちはMAXです!!

7月20日の実習終了日まで、助け合って頑張りましょう。

病院実習 直前オリエンテーション(3年次)

介助技術(介助する側とされる側両方の体験)
車椅子操作(操作する側と乗る側の両方を体験)
患者対応(職員の方から「保険証と診察券の預かりの指示」を受け、患者さんに声掛け中)

5月22日(月)から始まる病院実習の直前オリエンテーションでは、3グループに分かれて、「介助技術」「車椅子操作」、様々なパターンの「患者対応(復唱・復命〈報告・連絡・相談〉)のロールプレイを体験します。

実践さながらで、少々緊張気味です。
学んだことを実習で活かしましょう!

実習概論 開始(2年次)

学科長から講義の到達目標を聞く2年次生
(授業資料は自分の前のパソコンに表示されています)

来年の春学期に行う学外実習に向け、実習概論が始まりました。
1年次の講義科目などを通した学習成果を元に、理論的背景を追究するとともに、具体的な行動に結びつけていくための時間です。
医療現場を意識しながら、実践的に学び理解を深めていきましょう!

実習報告会

3年次生が約9週間の学外実習を終えたため、締めくくりとして実習報告会を開催しました。

実行委員長挨拶

2年次には自分の現状を分析、実習開始までになりたい姿を描き、その姿に近づけるよう努力しました。そして実習開始時には、実習を通してどのような自分になりたいかを考えて、その目的を達成するための目標も決め、実習に臨みました。

発表者

立てた目標を一つずつクリアしていくことで、目的に近づくことができます。
学生たちは、第1クール、第2クール、第3クールと実習の時間を重ねていくことで、徐々に医療の現場に慣れ、学びを得ることで成長していく自分を感じたようです。

報告会終了!

今後も目的と目標を決めて、少しずつ達成できることの喜びを感じながら、常に次の目的に向かって努力してください。実習お疲れ様でした。

学外実習最終クール開始

3年次生は5月23日から学外実習を行っています。約3週間ずつ3つの部署での実習です。

本日から最終クールの実習が始まりました。梅雨が明け、毎日暑い日々が続いていましたが、本日は久しぶりの雨模様。集合場所の湿度は高くて暑く、集合時間前には携帯用の扇風機が手放せなかったようです。

集合場所はとにかく暑かったのです。
最後の実習です。体調管理は万全。頑張ります。
行ってらっしゃい!

学生時代に医療の現場での経験ができるのも残りあとわずか。今までの実習で学んだことを十分に生かした実習になるように、気を引き締めて頑張ってください。

学外実習コーチング

学外実習の1週目が終了しました。最終日は午前で実習を終え、午後からは大学に戻り担当教員からコーチングを受けました。

川崎医科大学附属病院 医療資料部で実習
川崎医科大学附属病院 患者診療支援センターで実習

実習前に立てた目的や目標の達成度や気づき、反省点などを発表し、一人一人指導を受けます。実習1週目だったこともあり、もっと積極的に動けばよかった、もっと積極的に質問をすればよかった、など反省点は多かったようです。

実習前は期待や不安など大きかったようですが、久しぶりに友人と会えて、ホッとした表情が見受けられました。

実習はまだ続きます。週末はゆっくり心と体を休めてください。

実習開始式

3年次生は5月23日(月)から学外実習が始まります。本日は実習開始式が行われました。

実習開始式では、学科長や実習現場の指導者の方から激励のお言葉をいただき、実習生はそれに応えるように宣誓を行いました。

激励の言葉をいただく実習生
実習生による宣誓

川崎医科大学附属病院ほかで、約9週間の実習が予定されています。実習開始までは2科目の集中講義、実習事前学習、また8:30からの実習開始時間に合わせた体調管理に取り組み、準備は整いました。

実習現場では緊張も必要です。指示された業務を緊張しながらも、正確にこなしていくことと思います。自信を持って頑張ってください。