先輩からのメッセージ~内定学生インタビュー~Interview

小坂 しおり

小坂 しおり

卒業年度
2023年度
学部学科
医療福祉学部 医療福祉学科
就職先名
学校法人 川崎学園
職種
医療ソーシャルワーカー
Q学生時代に最も力を入れてきたことを教えてください。
A 学生時代は、医療コースでの学習に力を入れてきました。私は大学入学以前から医療ソーシャルワーカーを目指していたため、入学後は医療ソーシャルワーカーを目指せる医療コースを選択しました。そこでは、医療現場でソーシャルワークを実践していくために必要となるより専門的な知識の学習に加えて、保健医療機関での実習を通して現場で活躍できる医療ソーシャルワーカーを目指し、多くの知識・技術を得られるよう励みました。この医療コースでの学びを通じ、初めは漠然としていた医療ソーシャルワーカーの役割や医療機関で就職したいという夢を明確にすることができ、就職試験の面接時に、入職後ありたい理想像を自分の言葉として伝えることができました。
Q就職活動を振り返って取り組んでおくとよいと思うことを教えてください。
A
志望先の求人案内が出るまでに、自分の就職活動の計画を立てておくことが大切になると思います。社会福祉士は夏ごろから求人が多く出されるので、それまでに計画を立て、履歴書作成などに取り組むと良いと思います。また、日ごろから行っている活動に対して意識して取り組むことも大切になると考えます。就職活動では履歴書や面接など、自身の経験を話す機会が多くあるため、アピールできるエピソードを自分の中でいくつか持っておくと心強いです。普段から何気なく行っていることでも、その経験を積み重ねていき、そこで自分が何を学んだのか、何を感じたのかを考えることで、履歴書作成や面接の際に生かすことができると思います。
Q就職先を決定するときに決め手となったポイントを教えてください。
A 急性期病院への就職を志望するきっかけとなったのは、4年次の春休みに行った急性期病院での見学で、ソーシャルワークの実践に魅力を感じたためです。また、3年次と4年次の2つの実習を通して、医療ソーシャルワーカーとして働きながら、次世代の医療福祉人の育成に携わりたいと考えるようになり、急性期での実践と養成のどちらも行うことができる点が決め手となりました。また、福利厚生が充実している点もポイントとなりました。
Q就職支援センターをどのように利用していましたか。
A 履歴書・エントリーシートの添削と面接練習でお世話になりました。自分で作成を始めたときは、どのように進めればいいのかわからず、内容も表面的なものでした。しかし、就職支援センターの方とのお話を通して、自分が伝えたいことを明確化することができ、強みや体験などのエピソードを上手くまとめることができました。面接練習では、実際の形式を元に練習を重ね、回答の際の自分自身の癖や言い回しなどを教えていただきました。様々な質問に対応できるよう、過去に志望先を受験した先輩方の報告書をもとに指導してくださったので、本番に近い形で練習することができ、自信に繋がりました。
Q社会人になって取り組みたいこと(キャリアビジョン)を教えてください。
A 患者さんやご家族に対する相談援助業務に加えて、次世代の医療福祉人育成に携わりたいと考えています。急性期病院に来られる患者さんやご家族は、多様な疾患に加えて多くの生活背景を持っています。急性期病院で活動する医療ソーシャルワーカーとして、どのようなケースにも対応できる力を身に付けていきたいです。また、実習時に実習指導者から温かいお言葉をいただき、より強く社会福祉士になりたいと思うようになった経験から、私自身も社会福祉士を目指す学生のモチベーションをあげることができるような医療ソーシャルワーカーになりたいです。
Q後輩に向けてアドバイスをお願いします。
A 社会福祉士は分野が広く、業務内容は分野によって大きく異なります。自分がどのような現場で働き、どのような福祉を実践したいかを意識することで志望先が明確になると思います。また、4年次は卒業論文や国家試験、コースでの実習とその報告会など重要な課題が重なるので、早い段階から行動することをお勧めします。同じ社会福祉士でも分野によって募集がかかる時期が異なるので、周りに囚われ過ぎず、自分のペースで進めると良いと思います。頑張ってください!!