学科別就職・進学状況Recruitment Dept

学科名をクリックすると一覧の下に2022年3月卒業生の就職・進学状況が表示されます。

医療福祉学部

保健看護学部

リハビリテーション学部

医療技術学部

医療福祉マネジメント学部

リハビリテーション学部 言語聴覚療法学科

2021年度就職状況

  • 卒業生…57名
  • 就職者…54名
  • 進学者…0名
  • その他…3名

(2022年5月1日現在)

業種別・地域別就職状況

(就職者 54名)

就職先の傾向

2021年度は新型コロナウイルスの影響で、求人数が例年より減りましたが、57名の就職希望者数に対し、医療機関、福祉施設、医療・福祉系企業、公務員など770件1,792名分の求人をいただきました。昨年度は卒業後に1名の内定が出たため、100%となりませんでしたが、国家試験合格後にも求人があり、内定が出るまでサポートを行いました。卒業生の多くは成人を対象とした医療機関への就職が多いですが、近年、小児領域に関する施設への就職も増えています。また、医療機関のみならず、福祉施設や訪問リハビリテーション、放課後等デイサービスなどの求人も増加しており、言語聴覚士がいろいろな方面で不足している状況がうかがえます。地域別の求人では岡山・香川をはじめとした中国・四国地方の他、関西圏や関東圏からの求人も増えており、全国47都道府県からの求人があります。

過去3年間の主な就職先

〈医療技術学部感覚矯正学科言語聴覚専攻の実績も含む〉

病院等医療機関

【岡山県】川崎医科大学附属病院、川崎医科大学総合医療センター、倉敷中央病院、倉敷平成病院、倉敷紀念病院、倉敷成人病センター、重井医学研究所附属病院、岡山リハビリテーション病院、岡山旭東病院、岡山西大寺病院、岡山博愛会病院、児島中央病院、【広島県】福山リハビリテーション病院、脳神経センター大田記念病院、荒木脳神経外科病院、(地独)広島市立病院機構【四国】阪本病院、キナシ大林病院、附属三宅リハビリテーション病院、松山リハビリテーション病院、おおぞら病院【関西】宝塚リハビリテーション病院、千里リハビリテーション病院、森之宮病院、ツカザキ病院、甲南医療センター、高砂市民病院、京都大原記念病院【九州】小倉リハビリテーション病院、福岡徳洲会病院