日 時 | 2022年1月7日(金)13:00~15:00 |
---|---|
講 師 |
藤吉 昭江先生(医療法人さくら会 KIDS*FIRST 言語聴覚士) 平垣 義志也先生(社会医療法人全仁会 倉敷平成病院 リハビリテーション部 言語聴覚士) 藤本 さくら先生(岡山大学病院 総合リハビリテーション部 言語聴覚士) |
令和4年1月7日に3年次生を対象とした就職講演会が開催されました。昨年度はコロナウイルス感染症の影響で遠隔開催となりましたが、今年度は対面にて開催することができました。前半は3名の卒業生からのお話、後半には内定を獲得している先輩方から直接就職活動についてのアドバイスをもらえる時間を設けて有意義な時間となりました。
前半の卒業生の講演では、在学中の秘話から、実習、就職までの流れ、大学病院特有のSTの活躍、近年増加傾向にある地域における児童発達支援センターでの言語聴覚士の活躍について写真や図表を用いた生の声をきくことができました。
後半の4年次生からのアドバイスでは、現在抱えている不安に対しての相談や、就職活動の具体的な流れを教えてもらうことができ、イメージを持つことができたという反応が多く寄せられました。
コロナ禍において、実際の現場を見学することが以前に比べ困難になっていますが、自分の就職後のイメージを持ちながら希望の職場に就職し、かっこいい言語聴覚士を目指していただきたいと思います。