日 時 | 2018年11月17日(土) | |
---|---|---|
講師 | 理学療法専攻 |
|
作業療法専攻 |
|
近年、理学・作業療法士の求人数は増加傾向にあります。一方、養成校の急増によって就職活動は年々厳しさを増しつつあります。そこで、リハビリテーション学科では、学生が将来の就職する分野を考え、学習への更なる動機付けにつなげることを目的に、臨床現場でご活躍されている卒業生を講師として招いて、「就職のための業務説明会」を開催しています。
今年度は7月の西日本豪雨災害の影響により、11月17日(土)に延期して開催されました。対象は、2・3年生とし、1年生は自由参加です。講師は身体障害領域(急性期、回復期、生活期、スポーツ)精神障害領域でご活躍されている6名の先生方をお招きし、それぞれの特徴や仕事の魅力について、学生に分かりやすく説明していただきました。
学生からのアンケートでは、「実際の現場のことを知り、より鮮明になった」「自分の将来をイメージすることができたことができた」「実習先や就職先を考えるのに役立った」「コミュニケーションの大切さが分った」「楽しいと思われる取り組みをしていることに驚いた(素敵に感じた)」などの意見が聞かれ、今後の実習や就職、将来像の形成にとても役立ったようでした。
また、今後の要望として、「もっと多くの施設の話が聞きたい」「どうしてその施設・病院に就職しようと思ったのか聞きたかった」「年に数回実施して欲しい」「もう少し詳しく聞きたい」「学生時代の話を聞きたい」などの感想が聞かれ、将来を見据えた学生の興味・関心の高まりが感じられました。
これらの感想から、学生に向けたこの説明会の目的も概ね達成できたと思っています。今後も学生がより充実した就職活動ができるよう学科全体で支援していきたいと思います。