卒業生が訪ねてくれました

先日、卒業生が大学に遊びに来てくれました👏👏 
写真左は12期生Aさん(京都大学勤務)、右は15期生Bさん(住友病院勤務)です。年代の違うお二人ですが、近畿地方の病院へ就職した同ゼミとして意気投合したようです。不思議な縁ですね💖

そんなお二人から後輩の皆さんへコメントをいただきました📢

「目標に向かって一緒に取り組む仲間がいることや、専門知識が豊富な先生方にご指導いただける環境に感謝しながら、今できることに全力で挑戦してください。そして、人との繋がりを大切に大学生活を過ごしてほしいです。楽しんでください!」(Aさんより)

「今ある目の前のことに取り組む姿勢により、今後得られる対価や経験が大きく変わるので、何一つ妥協せずに頑張ってください!」(Bさんより)

学科就職ガイダンス

9月12日(火)学科就職ガイダンスを行いました🌻

3限は、卒業生(2名)と内定者4年次(3名)による情報提供と就職活動のアドバイス👂

4限は、3年次を対象に、これから始まる就活に向けての流れや就職試験の概要・ポイントなど、就職委員の先生から話していただきました。
長~~い夏休み明けに、程よく活を入れられた感じでしょうか。

1年次~3年次生の皆さん!入学と同時に就活は始まっているのです。暢気に構えていてはいけません。今しかできない「努力」をしてください💪

卒業アルバムの撮影日でした(4年次)

4年次の卒業式は、2024年3月20日(水)です。まだ半年先ですが、9月12日に卒業アルバム用の集合写真と個人写真、ゼミ写真の撮影がありました📸 

毎年感じますが、これまで一緒に頑張ってきた仲間👫との「卒業写真✨」は嬉しいでしょうね。みんな良い笑顔でした。

でも!!卒業まで残り半年あります。有意義な時間となるよう、学びは貪欲に!!

秋学期ガイダンス(学年それぞれの目標にむかって)

2023年秋学期開始前のガイダンスがありました。久しぶりに学生の皆さんの顔を拝見しました!皆さんも、友だちと会って嬉しそうでしたね👍

各自の目標をしっかり立て、納得できる学生生活が送れるようにしましょう!
4年次 「卒論」と「更なるスキルアップに励む」
3年次 「診療情報管理士の受験」と「就活スタート」
2年次 「学外実習の準備」と「診療報酬請求事務能力認定試験の受験」
1年次 「基礎固めと単位取得」、「秘書検定準1級」と「日商PC検定の受験」
加えて! 何か一つ「新しいことにも挑戦✨」しましょう💪

8月20日 オープンキャンパスが開催されました

2年次生サポーターが講義や検定について説明しています

8月猛暑のなか、オープンキャンパスが行われました💦本学科は、来訪者1グループ(ご家族・ご友人など)に1名あるいは2名の学生サポーターが付き添い、学科説明をいたします💪

各学年の講義特徴や資格・検定、どのようなテキスト類を使用するか、学生生活がイメージできるように丁寧かつ具体的に説明します。高校生の皆さん!自分が医療秘書学科の学生になったところが想像できましたか?!ヽ(^o^)丿🌸

10月21・22日(土・日)は学園祭と同時開催✨✨

卒業研究 中間発表(後半)

一人5分の中間発表
(参加者は手元のディスプレイで確認中)

2023年7月24日に中間発表(後半)がありました📢

7月10日(前半)同様に、発表時間一人5分で研究目的・背景、現時点で明らかになっている内容、研究計画などについて発表しました。まだまだ詰めの甘い部分が多いですが、先生方からのアドバイスを参考に、しっかり執筆しましょう!

卒論提出日まで、残り130日です🔥

7月23日 オープンキャンパスが開催されました

賑わっています!

7月の暑い日にもかかわらず、事前申込を超える多くの来場者にお越しいただきました👏

生徒の皆さん、保護者の方々、誠にありがとうございました。
今回は、従来の掲示に加えて、4年間の流れや今年度行われた病院実習の様子を追加したポスター・掲示物に沿って学生サポーターが説明しました!

医療秘書学科のことが気になる皆様!
8月20日(日)にオープンキャンパスがございます。是非、お立ち寄りください✨

川崎医療福祉大学オープンキャンパス2023

実習報告会(3年次生)

実習報告会で発表中

2023年7月22日に実習報告会を行いました。

5月22日~7月20日までの、なが~い学外実習が終わりました!皆さん、ご苦労様でした✨報告会では、それぞれの成長過程と自己評価をしっかり報告しました。やり切った💪という清々しい気持ちですね!

教員紹介(黒木先生)水引細工

黒木先生作の水引細工・・・素敵ですね!

水引細工にハマっています。兵庫県高砂市を訪れた時に体験をしたのがきっかけです。

水引といえば、慶弔・贈答での祝儀袋、不祝儀袋などでお馴染みですね。基本的な慶弔や贈答は秘書業務では欠かせないので、医療秘書学科1年次生の秘書関連の授業で学ぶことができます。これは、人とのお付き合いのマナーとしても失礼のないよう知っておくべきこと。

現在私は月1回のレッスンを受けながら、このさまざまな色の水引で小物を作っては、眺め、飾ったり身につけたりして楽しんでいます。(黒木)

卒業研究 中間発表会(前半)

質疑応答中(グループ共同研究)

卒業研究の提出日まで、残り4カ月と29日となりました💦

医療秘書学科では、2回に分けて、学科内で卒業研究の中間発表を行います。今日はその1回目。

発表スライドでは、「研究テーマ」「問題提起と目的」「現在までに明らかになっている事象」「今後のTO DO・研究計画」「予想される結論」などを分かりやすく示すよう工夫しています。
中間発表をすることにより、頭の整理にもなりましたね!

先生方からも質問やアドバイスをもらいました。12月の〆切まで、よりよい研究になるよう頑張りましょう!