学位・主な資格
修士(芸術学)
略歴
- 1997年
- 宝塚造形芸術大学造形学部産業デザイン学科卒業
- 1999年
- 宝塚造形芸術大学大学院造形研究科修士課程修了
- 1999年
- 宝塚造形芸術大学助手
- 2000年
- 関西芸術短期大学美術デザイン学部非常勤講師
- 2002年
- 関西芸術短期大学美術デザイン学部専任講師
- 2003年
- 宝塚造形芸術大学造形学部産業デザイン学科専任講師
- 2010年
- 宝塚大学造形芸術学部専任講師
- 2015年
- 宝塚大学看護学部非常勤講師(兼担)
- 2017年
- 宝塚大学造形芸術学部准教授
- 2018年
- 川崎医療福祉大学医療マネジメント学部医療福祉デザイン学科 特任講師
主な担当授業科目
- 学部ベーシックデザインⅠ、表現とデザインⅡ・Ⅲ、材料演習、医療福祉デザイン演習Ⅱ・Ⅲ
所属学会および
学会活動
- 1999年6月~
- 日本広告学会
- 2012年8月~
- 日本デザイン学会
専門分野・
研究テーマ
ものづくり型ワークショップ
ビジュアルコミュニケーションデザイン
モノづくりを通じた地域、社会連携
コンピュータリテラシー
主な教育・
研究業績
社会活動
- 1999年
- 大阪腎臓バンクポスター制作
- 2002年
- 兵庫県宝塚市行政広報ポスター制作
- 2007年
- 兵庫県川西市行政改革プロジェクト「ロゴ」制作
- 2007年
- 東洋ゴム工業株式会社産学協同プロジェクト
- 2010年11月~2017年8月
- 能勢電鉄株式会社産学連携プロジェクト
- 2011年6月~2017年12月
- 100万人のキャンドルナイト@オオサカウメダシティ出展
- 2011年11月~2018年1月
- イオンモール伊丹昆陽産学連携プロジェクト
- 2017年4月~
- 宝塚市政策推進課 フォトブック制作ファシリテータ
受賞歴
- 1999年
- 夢百年祭CGグランプリ99in Aizu(CGグランプリ)入選
- 2000年
- 福岡コンピュータ・グラフィックス展(福岡CGデザイン協会)入選
- 2001年
- 大阪府私立幼稚園連盟園児募集ポスター(社団法人大阪府私立幼稚園連盟)広報委員長賞
- 2004年
- 川西市市制50周年 50周年記念ロゴデザイン 奨励賞
- 2004年
- 宝塚市市制50周年 50周年記念記念ロゴデザイン 優秀賞
教育方針・
研究指導方針
「調べること」。全てはここから始まると思います。そして、たくさんの気づきや発見をしながら、考えてたくさんの閃きを導き出していきます。
大学の4年間が素晴らしい時間となるような、学びの機会を目指します。
自己紹介
今年度より医療福祉デザイン学科の特任講師として着任いたしました。前職では実践的な学習を中心とした授業を進めておりましたので、その経験をいかしつつ、学生の皆さんにとって有意義な学びにつながるように努めていきたいと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。