学位・主な資格
【学位】
経営学修士
【資格】
教員免許資格 高等学校教諭一級普通免許状「商業」
高等学校教諭二級普通免許状・中学校教諭普通免許状「社会」
略歴
- 1983年
- 松山商科大学(現 松山大学)大学院 経営学研究科 経営学専攻 修士課程 修了「経営学修士」
- 1988年
- 松山商科大学大学院 経営学研究科 経営学専攻 博士課程単位取得満期退学
- 2004年
- 川崎医療福祉大学医療福祉学部医療福祉マネジメント学科 教授
- 2005年
- 川崎医療福祉大学医療福祉マネジメント学部医療秘書学科 教授
主な担当授業科目
- 学部組織行動論、経営管理論、卒業研究
- 大学院組織行動特論Ⅰ、組織行動特論Ⅱ、医療福祉人事労務管理特論Ⅰ、医療福祉人事労務管理特論Ⅱ
所属学会および
学会活動
- 1996年6月~
- 日本ビジネス実務学会会員
- 2000年11月~
- 日本病院管理学会会員
- 2001年9月~
- 日本マネジメント学会
専門分野・
研究テーマ
【専門分野】
マネジメント系:人事労務管理論、人間関係論、組織行動論
【研究テーマ】
組織と個人のコンフリクト研究
主な教育・
研究業績
教育方針・
研究指導方針
【教員方針】
一コマ一コマの授業に全力投球し、分かりやすい授業に徹すること。
【研究指導方法】
基礎的研究の大切さを、学科の学生や院生に理解していただくこと。