学位・主な資格
博士(医学)
略歴
- 1975年3月
- 広島大学医学部医学医学科 卒業
- その後、国立松山病院(現国立病院機構四国地方がんセンター)放射線科・臨床病理科、広島赤十字病院内科、広島大学第一内科
- 1982年5月
- 広島大学医学部付属病院中央放射線部助手
- 1988年11月
- 広島大学医学部第一内科講師
- 2001年4月
- 同 助教授
- 2001年8月
- 川崎医科大学消化管内科教授
- 2015年4月
- 川崎医療福祉大学医療技術学部臨床栄養学科 特任教授
- 2017年4月
- 同 臨床検査学科 特任教授
主な担当授業科目
専門分野・
研究テーマ
<専門分野>
内科学
消化器病学
<研究テーマ>
消化器疾患の診断と治療
消化管癌の病態
消化管の生理機能
主な教育・
研究業績
教育方針・
研究指導方針
教育方針:社会生活に目を向けた医学知識を学ぶこと。
研究指導方針:臨床医学に役立つ研究テーマに取り組むこと。
自己紹介
消化器疾患を中心とした臨床内科学に長く従事するとともに、病理医、放射線科医としても診療を行ってきました。2015年4月からは、川崎医科大学総合医療センター総合内科2の特任教授として消化器疾患を中心に診療と教育、さらに研究を行っています。海外には、1990年にドイツ連邦共和国ハノーバー医科大学消化器科、1992年に米国メーヨクリニックGI Research Unit、2011年に英国オックスフォード大学JR病院消化器科に留学しております。これらの経験をもとに、楽しく、エキサイティングな講義や研究を行っていきます。