学位・主な資格
医学博士(岡山大学)
医師免許
略歴
- 1983年
- 鳥取大学医学部医学科卒業
- 1988年
- 岡山大学大学院医学研究科博士課程修了
- 1984年
- 米国National Institute on Drug Abuse,客員研究員
- 1991年
- 米国The DuPont Merck Pharmaceutical Co.,客員研究員
- 1992年
- 高知医科大学医学部附属病院助手
- 2001年
- 米国New Jersey州立大学客員研究員
- 2002年
- 高知医科大学医学部附属病院講師
- 2006年
- 高知大学医学部地域看護学講座地域医療学教授
- 2013年
- 川崎医科大学健康管理学教授
川崎医科大学附属病院健康診断センター長
主な担当授業科目
所属学会および
学会活動
- 1985年11月~
- 日本内科学会(総合内科専門医、指導医)
- 1986年4月~
- 日本内分泌学会(内分泌代謝専門医、指導医、評議員)
- 1988年12月~
- 日本高血圧学会(専門医、指導医、評議員)
専門分野・
研究テーマ
内科学
内分泌学
生活習慣病
主な教育・
研究業績
教育方針・
研究指導方針
私は内科医で、専門は内分泌・代謝、高血圧疾患です。健康寿命延伸のために食事と並んで運動は最も重要なものの一つで、これからますます重要になると考えられます。医学の基礎を学び、理論的に運動指導・生活指導ができるように指導していきたいと思います。
自己紹介
私は倉敷市出身で、川崎学園ができる前から住んでいます。中庄駅周辺は昔と比べドラマチックに変化いたしました。自分自身も中庄駅ほどではないにしろ、少しずつ発展したいと思っております。よろしくお願いします。