川崎医療福祉大学創立30年記念誌
24/134

2002.03042004.02⃝川崎医療福祉大学 臨床心理学科編 三宅進教授監修2008.09⃝ 第1回「心理学検定」に本学科参入2009.03⃝メンタルヘルス・マネジメント検定に本学科参入2010.04⃝学科入学定員変更(60人から80人へ)2011.04⃝大学院修士課程入学定員変更(8人から12人へ)2015.04⃝精神保健福祉士養成課程 設置2018.0407221991.04⃝医療福祉学部 臨床心理学科 設置1996.04⃝ 大学院 医療福祉学研究科 臨床心理学専攻1997.10⃝川崎医療福祉大学附属心理・教育相談室 開設1998.04⃝ 大学院 医療福祉学研究科 臨床心理学専攻1999.04⃝ 実験室 拡充(7階北ウイング)2001.03⃝大学院 医療福祉学研究科 臨床心理学専攻 修士課程 設置 博士後期課程 設置⃝学科入学定員変更(50人から60人へ)⃝3年次編入学制度導入⃝大学院 臨床心理学専攻 修士課程 臨床心理士養成 第1種指定校認定 博士後期課程 初の博士号取得者輩出⃝ 共同研究室、実験研究室を5階東ウイング2に移設⃝ 臨床心理学科同窓会設立総会 開催 『臨床心理学キーワーズ』(ナカニシヤ出版)発行⃝ 公認心理師養成課程 設置(本学科、大学院 臨床心理学専攻)⃝第1回公認心理師試験に向けた直前対策講座を 卒業生・修了生対象に開催医療福祉学部2. 心理検査や心理療法など、臨床心理学の実践的な知識と技術を修得し、それらを医療機関や福祉施設で活かせる基本的な能力を養う。3. 公認心理師・精神保健福祉士の国家試験受験資格取得、認定心理士・認定心理士(心理調査)の資格取得を目指す。4. 心理学の幅広い知識や技能を学び、人間の多様性に対応できる、心温かい豊かな人間性を育む。<教育目標>1. 医療機関や福祉施設などでの実践的な臨床心理学実習を通して、心理専門職に求められる対人援助サービスを行うための基本姿勢を養う。新たな国家資格「公認心理師」にも対応。現場で生きる知識を身につける。本学科では、医療・福祉の分野を中心に、心理的な援助を必要とする人々を科学的な視点から理解し、心理検査や心理療法などの知識や技能を活かして個々に応じた心理的な対人援助サービスを提供できる人を育成している。History & AchievementsHistory & Achievementsあゆみとあしあと臨床心理学科

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る